お当番活動、楽しみだね!
年少組で3学期の当番表を製作しました。工程が少し長めでしたが、こどもたちは最後まで集中して取り組んでいました。
素敵な作品ができあがり、来週からのお当番活動を楽しみにしていました♪
年少組で3学期の当番表を製作しました。工程が少し長めでしたが、こどもたちは最後まで集中して取り組んでいました。
素敵な作品ができあがり、来週からのお当番活動を楽しみにしていました♪
鶴ヶ谷幼稚園の年長組で、新年を祝う特別な茶会『初釜』を行いました。今日はホールを茶室に見立てて、特別なおめでたいお道具をたくさん用意しての茶会ということで、こどもたちはわくわく、どきどきした面持ちでスタートしました。
今年の干支である巳が描かれたお菓子をいただいたり、亭主と正客のやりとりに耳を傾け道具や飾りの意味を知ったりしました。
茶会の後にはお道具や床の間の飾りを近くで見せていただいたり、お楽しみのおみくじを引いたりし、クラスに戻ってからも印象に残ったお道具やお菓子について振り返りながら、思い思いに懐紙に描いていました。
次回は年長組最後の茶道の時間になります。幼稚園で経験した茶道を皆で振り返っていきます。
鶴ヶ谷幼稚園の年少組で、こまあそびをしました。好きな模様を描いて自分だけの特別なこまを作り、回して遊びました。「回したら色が変わったよ」「一緒に回そう!」と初めてのこまあそびを楽しみました。
鶴ヶ谷幼稚園で3学期始業式を行いました。久しぶりにホールにみんなで集まると、『あけましておめでとうございます。』と元気な声が聞こえました。また、園長先生の話を聞いたり、代表のこどもたちの発表を見たりしたことで、3学期への期待が高まりました。
鶴ヶ谷幼稚園で雪あそびをしました。今シーズン初めての雪あそびにこどもたちは大興奮していました。遊んだ後は「次はいつ積もるかな~♪」とわくわく顔のこどもたちでした。