発表会ごっこ…年少組
鶴ヶ谷幼稚園の年少組では、先日、行われた発表会を思い出しながら今週も発表会ごっこをしています。ちゅうりっぷ組では「何の野菜になろうかな?」と相談しながら『やさいのパーティー』を演じたり、たんぽぽ組では「にんにん!」と元気いっぱいの忍者になって踊ったりしました。友達の姿を思い出しながら自由に表現することを楽しんでいます。今後も、こどもたちと一緒に楽しみながら表現あそびに取り組んでいきます。
忍者ってなんじゃもんじゃ♪ 美味しいサラダに~♪
鶴ヶ谷幼稚園の年少組では、先日、行われた発表会を思い出しながら今週も発表会ごっこをしています。ちゅうりっぷ組では「何の野菜になろうかな?」と相談しながら『やさいのパーティー』を演じたり、たんぽぽ組では「にんにん!」と元気いっぱいの忍者になって踊ったりしました。友達の姿を思い出しながら自由に表現することを楽しんでいます。今後も、こどもたちと一緒に楽しみながら表現あそびに取り組んでいきます。
鶴ヶ谷幼稚園で発表会を行いました。舞台の裏では「お客さんたくさんいるのかな?」「緊張しちゃうね」と話していたこどもたちも、ステージ上では元気いっぱいに歌ったり、堂々と台詞を話したりしました。演じ終えたこどもたちは「拍手をもらって嬉しかったね!」と満足そうな表情を浮かべ、クラスの皆で力を合わせる達成感も感じていたようです。今後もこの経験をもとに、様々な表現あそびに取り組んでいきます。たくさんのご協力とあたたかい拍手をいただき、ありがとうございました。
鶴ヶ谷幼稚園では「こども発表会」を行いました。ステージ上では衣装を着たこどもたちがドキドキした様子を見せながらも、一生懸命歌ったり、台詞を話したりしました。他のクラスの友達の演技を見るときには「かっこいいね!」と感想を言ったり、一緒に歌ったり、振りを真似したりしながら楽しんで鑑賞しました。たくさんの拍手をもらって、来週の発表会への期待がますます高まったようです。発表会までこどもたちと楽しみながら元気いっぱいに活動していきます。
鶴ヶ谷幼稚園の年中組では、バスに乗って台原森林公園にでかけました。公園に着くと、落ち葉やどんぐりを拾ったり、地下鉄が駅を通過するところを見たりしました。昼食の時間はレジャーシートを広げ、「お弁当おいしいね!」「お外で食べるの楽しいね!」と嬉しそうにお弁当を食べていました。秋の自然に目を向けながら散策を楽しむことが出来ました!