わくわく便り

ハミングサークル…6月

今日は、幼稚園のバスに乗って台原森林公園へ園外保育にでかけました。車中ではお友達とお話をしたり、景色を楽しみながら過ごしました。旭が丘駅でバスを降り黒松入口までみんなでお散歩。鳥の鳴き声を聞き、しろつめくさやたんぽぽの花を摘みながら、みんなでのんびりと歩きました。

体育の時間…年少組(その2)

純平先生と元気よく挨拶をし、初めての体育の時間のはじまりです!今日の活動は、いろいろな座り方を覚えたり、動物や乗り物に変身してマットからマットへと移動する「おひっこしゲーム」をしました。最後はみんなで「カニさんゲーム」をして楽しみ、カニに扮した純平先生に捕まるまいと、みんな懸命に逃げまわっていました。

体育の時間…年少組

いよいよ待ちに待った年少組の体育の時間がスタートしました!体育の時間を心待ちにしていたこども達。お着替えもはりきって取り組んでいました。お着替えが終わると、早く純平先生に会いたくて、玄関で待っている姿も見られました(^0^)

オオカミさん今何時?…年中組

昨夜からの雨も止み、今日もこども達は元気に戸外で遊びました。今日の年中組は体育の時間で純平先生と楽しんだ「オオカミさん今何時?」のゲームをみんなでやりました。こども達の「オオカミさん今何時?」の問いかけに、オオカミ(鬼役の先生)が「朝の7時」など、いろいろな時間を答え、その時間の数だけ歩数を進め、オオカミに近づくというゲームです。そして「夜中の12時」の時、小屋からオオカミが出てきて、こども達を捕まえます。なかには、オオカミに捕まえて欲しくて逃げずに立ち止まる子や、オオカミに向かって行く子などの姿もあり、みんなとてもゲームを楽しみました(^o^)Y
またみんなで一緒にやろうね(^0^)と約束してゲームを終えました。

遠足…その3

たくさん歩いてお腹がペコペコのこども達。さわやかな緑の中、お母さん手作りのおいしそうなお弁当を囲んで、ほっと(*^。^*)一息。
自然の中で食べるお弁当は格別です!み~んなニコニコ笑顔で「お腹いっぱ~い!!」
昼食後、親子で一緒に考えた「どうぶつクイズ」の答え合わせを行いました。園長先生が描いて下さった絵を見ながら、動物のことを思い出し元気良く答えてくれました。

Q1:ペンギンはそらをとべる?!→とべない!

Q2:ふたこぶらくだのコブはなんこ?!→2コ!

Q3:れっさーぱんだのなまえでまちがっているのは?!→ごんた!

Q4:ほっきょくぐまはおよげるの?!→およげる!

Q5らいおんは、なにのなかま?!→ねこ!

以上が正解です。さあ、みんなはいくつ当たったかな?

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ