わくわく便り

年長組:茶道の時間…①

年長組にとって、茶道の時間は今回で最後となります。今回二月は、お茶の神様である利休さんのご命日月とうことで、利休さんの姿が描かれたお軸と、利休さんの大好きな花である「菜の花」を飾り、担任が利休さんにお献茶をしました。今回のお菓子は、寒さの中にも春の訪れを感じさせる、つぼ屋さんの「いちご大福」です。「もう一つ食べたい!」という声がたくさん聞かれ、こども達に大好評でした(*^ー^*)

ハミングサークル

2月7日は今年度ハミングサークル最後の開催日でした。今回の活動はみんなでわらべうた遊びを行いました。お母さんやお友達、先生達と一緒に歌を歌ったり、踊ったりして身体をいっぱい動かしました。この一年間の活動を通しみんなとても仲良しになりました。お別れの記念に、みんな一緒にとびきりの笑顔で記念撮影をしました。2月から平成20年度のハミングサークル募集要項をお配りしています。たくさんのお友達の入会をお待ちしています。

まめまき会

2月1日、幼稚園では一足早い、豆まき会を行いました。幼稚園では、子ども達の身体の中にいる泣き虫鬼やおこりん坊鬼などを、鬼の大嫌いな豆をまいて追い出し、みんなが元気に過ごせますように、そして、「福の神」幸せの神様がやって来ますようにと願いを込めて豆をまきました。みんなで豆まきの歌を歌った後、ステージの上から何やら物音が…なんと純平先生鬼の登場です!! 先生達も鬼に扮して、「鬼は~そと!福は~うち!」、との掛け声とともに豆まき会の始まりです。

鑑賞会♪

大きな舞台が用意されオルゴールの音楽が流れる中、こども達はホールに入るやいなや「わぁ!なんだかおもしろそう!」と、期待に胸をふくらませていました♪
いよいよ、影絵劇団かしの樹による影絵の始まりです。スクリーンにはミスターマジック(劇団の方)が登場し、「これなぁに!?」と、シルエットファンタジーが始まりました。わに・うさぎ・白鳥などが表れたり、目覚まし時計だと思ったらやかんだったり……。手やものの見え方がどんどん変化する様子を夢中で見つめるこども達でした。また、幼稚園のお友達と先生がそれぞれ一名ずつ、影絵の世界に招待されスクリーンの中に……!映し出された二人の姿が変化するたび、こども達からは歓声があがりました(●^◇^●)
そして、みんなで歌を歌いながら物語「おやゆびひめ」を楽しく見ました♪
光と影で作られた素敵な世界に引き込まれ、大喜びで目を輝かせるこども達でした☆

体育の時間…年中組

今日はゆり組、たんぽぽ組合同で、活動を行いました。最初は「寒いよ~!」と、体を縮こませていた子ども達。色鬼や氷鬼でウォーミングアップをし、いよいよ「サッカー大会」の幕開けです!クラス対抗で試合をしました。ゴールにボールを入れるのではなく、クラスのお友達がゴールに入り、ボールをキャッチして1点入る、というルールでした。一生懸命ボールを追いかける子、大きな声でお友達を応援する子、見事ゴールを決め大喜びする子…と、みんな元気いっぱいです\(^0^)/

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ