異文化交流体験…「ジャック・オ・ランタン」作り
幼稚園では10月31日金曜日にハロウィンパーティーを行います。そこでウィル先生・浅野先生と一緒に2週間に渡ってランタン作りを行ってきました。ハロウィンパーティーも今週に迫り、ランタンの完成と共にこども達の期待も高まっているようです。このランタンを会場に飾り、劇を観たり歌やダンスを楽しみます。昼食には幼稚園で収穫したカボチャを調理していただきます。
幼稚園では10月31日金曜日にハロウィンパーティーを行います。そこでウィル先生・浅野先生と一緒に2週間に渡ってランタン作りを行ってきました。ハロウィンパーティーも今週に迫り、ランタンの完成と共にこども達の期待も高まっているようです。このランタンを会場に飾り、劇を観たり歌やダンスを楽しみます。昼食には幼稚園で収穫したカボチャを調理していただきます。
広場に到着後、ダンボールで作ったそりをそれぞれに持ち、親子で乗り方やすべり方を工夫してそりすべりを楽しみました。その後、公園内を散策し見晴らし台に登って景色を眺めたり、葉っぱや枝を拾って来ました。いっぱい遊んだ後はおやつタイム。みんなでおしゃべりを楽しみながらいただきました。次回の登園日は11月6日(木)です。今日拾ってきた落ち葉やどんぐり等を使って製作活動を行います。
今日のハミングサークルは幼稚園のバスに乗って県民の森まで園外保育に行ってきました。車中ではみんなで歌を歌ったり、お話をしながら過ごし、あっという間に公園に到着!広々とした公園の中は木々の紅葉が始まり、秋の自然がいっぱいでした。こども達は「芝生の山でそりすべりをして遊ぶぞ!」とはりきって広場まで向って歩きました。
ちなみにこちらの写真が、5月に苗を植えた時の畑の様子です!!バスに乗って畑に水をあげに行ったり、草取りをするなど、みんなで頑張ってお世話をした成果です!!(*^_^*)
10月20日(月)に、燕沢にあるマードレ保育園で借りている畑に、さつまいも掘りに行ってきました。年長組のこども達が5月に植えた小さなさつまいもの苗も、大きく立派に成長していました!!自分達で植えた苗が大きなさつまいもになることをずっと楽しみにしていたこども達。早速さつまいも掘りスタートです!!「大きいさつまいもゲットしたよ!!」、「こんなに穫れたぁ!!」と大興奮の様子でした。今回穫ってきたさつまいもも、10月28日の焼き芋パーティーで焼き芋にしていただきます♪