わくわく便り

初めての体育の時間!!(ちゅうりっぷ組)

今週の火曜日から年少組の体育の時間が始まりました!こども達は初めての体操着を着て、「どう?似合う?」と言って見せ合いっこをして、とっても嬉しそうな表情をしていました。「トントン前~!!」と言いながら一生懸命1列に並ぼうとする姿も見られました。
元気に挨拶をするというねらい通り、「よろしくおねがいします!!」というこども達の元気な挨拶で始まった体育の時間。ホールでは、笛に合わせて“体操座り”や“赤ちゃん座り”をしたり、マットの上を歩いて「むにゅむにゅだね!」と言って感触を楽しんだりしました。
そして写真は、「大根抜きゲーム」をしているところです。大根に変身したこども達は、先生達に抜かれないようにと必死になってマットにしがみついているところです。
そして活動が終了すると、「あと何回寝たらまた体育が出来るのかな?」と、今から次の体育の時間を楽しみにしているこども達でした!!

遠足…八木山動物公園③

「ぞうく~ん」というこども達の問いかけに、ご自慢の鼻でご挨拶。幼稚園のお友達、先生達からの動物クイズ分かったかな…。たくさんの動物達と触れ合うことが出来て、楽しい一日になりました!

遠足…八木山動物公園②

今日は、動物達もごきげんがよく、こどもたちの前に元気な姿を見せてくれました。お目当ての動物に会えて、こどもたちも大感激です!!実は、先生達も(*^_^*)

遠足…八木山動物公園

保護者付き添いのもと、みんなで動物園に遠足に行ってきました。お天気にも恵まれ、大変な人出で、係の人のお話によると、今日は今年度2番目の人出だったようです。

年長組茶道の時間…②

こども達が楽しみにしていたものの一つであるお菓子♪今回は和三盆でできた『いちりん』です。副園長先生にお菓子の取り方を教えていただき、お友達と「おさきに」「どうぞ」とちょっぴり恥ずかしそうにご挨拶m(_ _)m
口の中に入れると「甘くておいしい!」「もう溶けちゃったぁ~!」と、大切そうに味わっていました。お菓子には菖蒲の花の絵が描かれており、園長先生が描いてくださった色紙の絵と見比べながら「同じお花だ!」と発見したこども達でした(^0^)v
こちらの写真は、お菓子を食べたあとにお抹茶をのんでいるところです。お茶が運ばれてくるのを目を輝かせて見つめていたこども達。両手でお茶碗を大切そうに持ち、ゆっくりと味わっていました。「ちょっと苦い大人の味だね」「おいし~い!おかわりほしいなっ!」という声もありました。初めての茶道の時間を存分に楽しんだこども達は、次回の茶道の時間も今から心待ちにしています!

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ