春は もうすぐですね(^○^)
「あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花~」幼稚園ではこども達と一緒にお雛様の飾り付けを行いました
女の子達からは、「もうお家に飾ってあるよ」、「こんなにたくさんの飾りがあってすごいね」「これは何に使うのかな?」などのつぶやきが……
こども達の健やかな成長と幸せを願うとともに、待ち遠しい春 到来の願いを込めて飾りました。
雛壇の前には、毎日たくさんの小さなお客様の訪問で賑わっています
「あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花~」幼稚園ではこども達と一緒にお雛様の飾り付けを行いました
女の子達からは、「もうお家に飾ってあるよ」、「こんなにたくさんの飾りがあってすごいね」「これは何に使うのかな?」などのつぶやきが……
こども達の健やかな成長と幸せを願うとともに、待ち遠しい春 到来の願いを込めて飾りました。
雛壇の前には、毎日たくさんの小さなお客様の訪問で賑わっています
ちゅうりっぷ組では、牛乳パックを使ってお相撲さんを作り、トントン相撲を楽しんでいます!
どの子も目が真剣! チーム対抗戦で行ったので、同じチームのお友達を一生懸命応援し大盛り上がりでした!
なかには悔し涙を流す姿も見られ、こども達の成長を感じながら毎日トントン音を立てて相撲あそびを楽しんでいます
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=APx4m1D2whM[/youtube]
2月7日(火)に茶道の時間を行いました。今回は年長組として最後の茶道の時間です。こども達は、いつものように楽しみにしている反面、名残惜しい気持ちもあり参加していたようです。
今回のお軸は「利休立像」です。2月28日は、茶道の大先生である利休さんが亡くなられた月ということで、担任が利休さんにお献茶をしました。こども達は、お茶が点つ様子を食い入るように見つめておりました
半東役の先生が「利休立像」のお軸の前まで運ぶと、「利休さん、お茶がおいしいって喜んでるね」と話していたこども達。
お楽しみのお菓子は、雪の中に春を思わせる「いちご大福」です。「お餅が柔らかいね」、「いちごがとっても甘いね」 と大好評で、嬉しそうに笑顔を浮かべていました。
次に、自分達でお茶を点てました。手慣れた手つきでお茶を点て、細かい泡がたくさんのクリーミーなお茶が点ちました「すごくおいしい」、「風邪も治りそうだね」と全部飲み干していました。
そして最後に、こども達みんなで、今までお世話になった茶道のお道具や茶室、先生方に感謝の気持ちでお礼の言葉を伝えました。小学校に進んでも、茶道の時間で感じた思いやりの心や、感謝の気持ちを持ち続けてほしいと願っている担任です
2月2日(木)、幼稚園では一足早く豆まき会を行いました
今年一年のこども達の健やかな成長を願い、ホールに全園児が集まり豆まきを行いました。
前日には“焼き嗅がし”といって鬼の苦手なひいらぎといわしを玄関に飾り、厄除けを行いました。
豆まき会では、「鬼~のパンツはいいパンツ~強いぞ~強いぞ~」の歌遊びに鬼たちが登場
劇中のお話から「豆まきはみんなの中にいる泣き虫鬼やおこりんぼ鬼など困った鬼をやっつけるために、鬼の苦手な豆をまいて困った鬼を追い払いましょう」
と教えてもらい、こども達は学年ごとに自分で作った豆入れを手に「鬼は~外、福は~内」とたくさんの豆をまきました
2月3日の節分には皆さんのお家でも豆まきをされたのでしょうね。困った鬼を追い払い 今年も一年元気に過ごしたいものですね
1月30日(月)に鶴谷小学校のミニさざんかまつりに参加してきました
体育館で行われた交流会では、1、2年生のお兄さん、お姉さんと一緒にうたを歌ったり、ジャンケンゲームを楽しみました。
そして、いよいよ2年生が主催する「ミニさざんかまつり」のスタートです。
「たからさがしコーナー」、「PKコーナー」、「ボーリング」、「折り紙コーナー」、「アクセサリーコーナー」などなど、他にも沢山のあそびのコーナーがありました。各コーナーで、小学生からゲームのルールを教わったり、会話を楽しんだりと仲を深めていました
学校探検では、図書室、家庭科室、図工室など、いろいろな教室を見学してきました。小学校進学への期待がますます高まった年長組のこども達でした