たこあげをしました!
今日はお正月あそびの一つ、たこあげをしました
園長先生お手製の「立体だこ」が風にのり、空にあがると「すごいーね!!」とこどもたちも職員も大喜びでした。
その後、こどもたちは「自分で作ったたこも飛ばしたい!」と手作りのたこを持って、元気に園庭を走り回っていました
これからも寒さに負けず、元気いっぱいに外あそびを楽しんでいきます!
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=OMT5k_IZrOY[/youtube]
今日はお正月あそびの一つ、たこあげをしました
園長先生お手製の「立体だこ」が風にのり、空にあがると「すごいーね!!」とこどもたちも職員も大喜びでした。
その後、こどもたちは「自分で作ったたこも飛ばしたい!」と手作りのたこを持って、元気に園庭を走り回っていました
これからも寒さに負けず、元気いっぱいに外あそびを楽しんでいきます!
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=OMT5k_IZrOY[/youtube]
今日から3学期のスタートです。
登園したこどもたちは、「おもちをたくさん食べたよ!」「おばあちゃんの家に行ったよ!」と、楽しかった冬休みの思い出をたくさん話してくれました。
ホールで行った始業式では、「3学期もかぜをひかないように手洗い・うがいをして元気いっぱい過ごしましょう」と、園長先生からお話をいただきました。
3学期は1年の中でも一番短い学期となります。一日一日を大切にしながら元気にこどもたちと過ごしていきます。
今学期もどうぞよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます
皆様にとって、今年も素晴らしい年になりますことを心よりお祈り申し上げます
本年も鶴ヶ谷幼稚園をよろしくお願いいたします。
2013(平成25年) 元旦
学校法人 菅原学園
鶴ヶ谷幼稚園
教職員一同
今日は姉妹園の鶴が丘幼稚園を会場に、職員研修会を行いました。
各学年ごとに分かれ、2学期を振り返りながら日常の保育について、行事について情報交換をしました。
3学期もこどもたちが、より楽しく安全に園生活を送れるよう、今日の話し合いを今後の保育に活かしていきます。
長かった2学期も本日で終了となりました。運動会・発表会など大きな行事があった2学期でしたが、一つの行事に向けて団結し、一人ひとりも大きく成長したように感じます。
明日から冬休みです☆ どうぞ、怪我や事故のないよう楽しい冬休みをお過ごしください。また3学期に会えることを楽しみにしています
最後になりましたが、いつも温かく見守り、ご協力いただきました。保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。