わくわく便り

茶道の時間参観…年長組

今月の茶道の時間では、こどもたちがお家の方にお茶を点てました。
前回、自分でお茶を点て、「早くお母さんにお茶を点ててあげたいな」と、お茶を点てる楽しさを味わったこどもたちは、今日の茶道の時間に期待を高めていました。
「おいしくなあれ!」と心を込めて点てたお茶碗には、おいしそうな泡がたち、丁寧にお家の方に運びました。
お家の方から「おいしいね。ありがとう」と言われると、こどもたちは嬉しそうな笑顔を見せていました。
お家の方に、お茶の飲み方も教えてあげ、保護者の皆さんと一緒に楽しむことができたのではないでしょうか?
今回は『達磨と童』のお軸を飾りました。転がしても何度も起き上がる『達磨』の姿を見ながら、真剣な表情でお話を聞いていました。
クラスに戻ってからも、「お母さん、おいしいって言ってた!」「お茶点てるの楽しかったな~!」と、喜んでいました。

クリスマスツリー飾り付け☆

今日から12月の保育が始まりました。12月はこどもたちが楽しみにしているクリスマスがやってきます!幼稚園では来週の金曜日に、ちょっぴり早いクリスマス会を行う予定です。
そこで、クリスマスに欠かせないツリーを出し、スイングのこどもたちと一緒に飾り付けをしました。たくさんの飾り付けを見ると、こどもたちの表情はニコニコ顔に変わり夢中になって飾っていました。
来週のクリスマス会が楽しみです。

DSCN7972

DSCN7969

ハミングサークル…楽器あそび

ハミングサークルで楽器あそびを行いました。親子で、カスタネット、タンバリン、トライアングル、すずの中から好きな楽器を選び“とんぼのめがね”と“てをたたきましょう”の曲に合わせて、楽器を鳴らすことを楽しみました。最後に2グループに分かれ合奏の発表会も行いました。自分の楽器の音を楽しんだり、リズムにのって鳴らしたりと親子で表現する楽しさを味わいました。“ジングルベル”の曲に合わせて合奏したこともあり、「サンタさんの歌だね~」とクリスマスへの期待も高まったようです。次回(12月5日)のハミングサークルは、クリスマス製作を予定しています。どうぞお楽しみに。

発表会ごっこを楽しんでいます

先日行われた発表会では、たくさんのご協力をいただきまして、ありがとうございました。
発表会が終わった後も熱は冷めず、こどもたちは発表会ごっこを楽しんでいます。
各クラスでうたを歌ったり、違う役の衣装を着てみたり、他クラスのうたを歌ってみたりと、楽しんでいる様子が見られます。
今後も、皆でうたを歌う楽しさや、表現することの楽しさを味わえるようにしていきます。

落ち葉あそび楽しいな♪

一段と寒さが増してきている今日この頃、園庭の木々も冬支度を始めました。赤や黄色に色づいた木の葉が風に舞い、きれいな落ち葉のじゅうたんに、こどもたちも大喜びで遊んでいます
「赤い葉っぱみーつけた!」「みてみて!この葉っぱは赤と黄色がまざってきれいだよ!」と、宝物を見つけるようにバケツに集め、落ち葉シャワーが盛り上がりをみせています
室内では、落ち葉を図鑑に挟んで押し葉作りをし、製作あそびに利用しています。「落ち葉のチョコケーキできあがり!」「落ち葉のふりかけもかけちゃおーっと!」と、アイディアを出し合いながら、工夫して作り上げる楽しさも味わっているようです。

こどもたちは、身近な自然に触れながら季節の変化を感じ取り、寒さにも負けず元気いっぱい遊んでいます

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=V11qyB2drqk[/youtube]

DSCN7651

DSCN7656

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ