紅葉ライトアップ
先日、松島にある円通院の紅葉ライトアップを観てきました。
見所の一つである水面に映る紅葉は、長い時間見入ってしまう程本当に見応えのあるものでした。
日本の紅葉の素晴らしさを改めて感じた一日となりました。
- 光の道
- 光に照らされたもみじ
- 水面に映る紅葉
茶道の時間参観…年長組
今月の茶道の時間では、こどもたちがお家の方にお茶を点てました。前回、自分でお茶を点て、今日の茶道参観を楽しみにしていたこどもたちは、「おいしくなあれ!」と心を込めながら、一生懸命にお茶を点てていました。今回は『達磨と童』のお軸を飾りました。転がしても何度も起き上がる『達磨』を見ながら、真剣な表情でお話を聞いていました。クラスに戻ってからも「美味しく点てることができて嬉しい!」「もう一回点てたいな~」と満足気なこどもたちでした。
- 床の間
- お軸、達磨のお話を聞いています。
- お家の方にお茶を点てました。
- お家の方に飲んでいただき、嬉しそうでした。
- お菓子も美味しくいただきました。
- お家の方の所まで丁寧にお茶を運びます。
- 「美味しい」の言葉をもらい、嬉しそうです。
クリスマスツリーの飾り付け☆
今日から12月が始まりました。12月はこどもたちが楽しみにしているクリスマスがやってきます。幼稚園では来週の金曜日に、少し早いクリスマス会を行なう予定です。
今日はスイングのこどもたちと一緒にクリスマスツリーの飾り付けをしました。「綿を雪みたいに飾ろう!」「キラキラしててきれいだね!」とこどもたちは夢中になって飾っていました。
幼稚園でもクリスマスの雰囲気を味わっていきます。
- どこに飾ろうかな?
- キラキラモールはここに飾ろう!
ハミングサークル~小麦粉粘土づくり~
今日はハミングサークルがありました。今回の活動では、親子で小麦粉粘土を作って遊びました。
小麦粉に食紅と食塩水を加えてこねると……赤、緑、黄色のカラフルな小麦粉粘土が出来上がりました。
「気持ちがいいね!」と感触を楽しみながら、三色だんごやパンなどを作って遊びました。
次回のハミングサークルでは、クリスマス製作を行なう予定です。楽しみにしていてくださいね♪
- 友達と粘土を分け合いました!
- 美味しそう!
- 気持ちがいいね♪