わくわく便り

なかよし遠足…年長組

今日は年長組で、5月の園外保育でも行った、県民の森に行ってきました。前回の「なかよし遠足」を思い出し、季節の変化に触れながら“アカマツの道”を皆で散策しました。こどもたちは、どんぐり拾いや落ち葉拾いを楽しみながら様々な秋を全身で感じていたようです。
散策の途中に突然雨が降ったこともあり、お昼は「鶴が丘幼稚園」の園庭でお弁当を食べました。食後には鶴が丘幼稚園の園児のみなさんとお話をしたり、固定遊具で遊んだりと、貴重な体験をすることもできました。
今後も学年の繋がりを深めながら身近な自然に親しみ、季節の移り変わりも皆で感じていきます。

Jack-o-lantern(ジャック‐オ‐ランタン)づくり

10月29日の収穫祭に向けて、異文化体験活動の時間で、マイク先生にJack-o-lanternづくりを見せていただきました。
実際にステージ上でJack-o-lanternを作りながらマイク先生に作り方を教えていただいたり、カボチャの中身を見たりと、楽しみながら異文化に親しんでいました。完成した後には、ホールを真っ暗にしてランタンに明かりを灯しました。作ったJack-o-lanternは職員室前に飾ってありますので、どうぞご覧ください。

ハミングサークル~劇あそび~

今日のハミングサークルでは、「てぶくろ」の劇あそびを行ないました
親子で耳やしっぽを身に付け、動物に変身しました「あなたはだあれ?」「はやあしうさぎです!」などとセリフを話しながら、それぞれの役になりきっていました次回はリトミック活動を行う予定です。お楽しみに

CIMG3170

CIMG3169

火災避難訓練

今日は、幼稚園に併設されているマードレ保育園さんと一緒に、火災避難訓練を行ないました。
こどもたちは、避難する際の「押さない・走らない・喋らない・戻らない」の約束事を守り、真剣に取り組んでいました。
避難訓練を通して、安全な避難の仕方を知り、訓練をする大切さを感じていたようです。
その後は、実際の消防車を間近で見ることができ、とても喜んでいました。
また、消防車の様々な仕組みを知り、驚いている様子が見られました。
今後も、様々な場面を想定しながら訓練を行ない、防災への意識を高めていきます。

さつまいも掘り

今日は、さつまいも掘りに行ってきました。
さつま芋畑を目の前にすると、「早く掘りたいな」と楽しみにしている様子でした。
手で一生懸命掘ると、さつまいもが顔を出し、「大きいのとれたよ!」「早く食べたいね」と収穫した喜びを味わっていました。
10月29日には収穫祭があり、本日掘ったさつまいも焼いていただきます。収穫祭への期待も高まっています。
お手伝いいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ