わくわく便り

遠足

本日、鶴ヶ谷幼稚園で親子遠足に行ってきました。前日まで天気が心配されましたが、お日さまが少しだけ顔を出し、大型バスに乗って万葉クリエートパークに行って来ました!全学年親子で体操やゲームで身体を動かした後、クラス毎に散策に出掛けました。スイートロードでは木の実のモニュメントを見て「大きなどんぐりがあるよ!」「これは何の実かなぁ?」と会話をしながら歩きました。また、四季彩苑では「亀がいたよ!」「紫色の花はあやめだね」と発見を楽しんでいました。自然にたくさんふれて楽しいひとときを過ごしました。今後も事後活動を行ないながら、自然にふれあう機会をもっていきます。保護者の皆様、本日はたくさんのご協力をいただきましてありがとうございました。

年長組 トマトの苗植え

鶴ヶ谷幼稚園の年長組でトマトの苗植えを行いました。鉢にスコップで優しく土を入れたり、水をあげたりしました。トマトの苗を植えながら、「ちょっぴりトマトのにおいがする!」「どのくらいトマトができるのかな」と期待を高めていました。

今栽培しているじゃがいもに加え、トマトの成長も見守りながら大切に育てていきます。

交通安全教室

今日は鶴ヶ谷幼稚園で交通安全教室を行いました。
信号機の見方や横断歩道の渡り方を知り、安全への意識が高まっていました。職員劇を見たあとに、こどもたちも実際に横断歩道を渡ったことで、交通ルールを守る大切さを実感したようです。
今後も安全への意識を高めながら過ごしていけるようにしていきます

歓迎茶会

先日、姉妹園で合同の新任歓迎茶会が行われ、鶴ヶ谷幼稚園の職員も参加してきました。
今回は、教頭・主任・副主任の先生方が主催の茶会でした。新任の先生にとっては、初めてのお茶会でしたが、和やかな雰囲気の中、軸や茶道具の話を聞き、茶道への関心が深まりました。今後も職員一同、茶道研修を重ねながら、こどもたちにも茶道の楽しさを伝えていきます。

父母の会役員顔合わせ

菅原学園本部にて、姉妹園3園の父母の会会長・副会長さん、役員の方にお集まりいただき、顔合わせ会を行いました。

理事長先生・副理事長先生と一緒に歓談をした後に、仙台総合ペット専門学校の施設や授業の様子を見学いただきました。その後、場所を変えてお互いの園の様子や、父母の会の活動について、情報交換をしていただきました。

毎年、父母の会の皆さまにはたくさんのご協力をいただきまして感謝しております。今年度も楽しい父母の会活動をしていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ