わくわく便り

大きくなりました!

鶴ヶ谷幼稚園の年長組が4月に植えたじゃがいもは、すくすくと大きく生長しました。毎日お当番さんたちが水やりをしたり、みんなで観察をしたりしながら大切に育てています。花が咲いているのを見つけたこどもたちは「少しだけ紫色をしているね!」「黄色いところに虫が集まっているよ」と発見したことを話しながら、じゃがいもの生長に興味津々の様子でした。「土の中はどうなっているのかなぁ」「もうじゃがいもできたかなぁ」と、収穫することを楽しみにしているようでした。「大きくなあれ!」と願いを込めて、収穫の日までみんなで大切に世話をしていきます。

保育園との交流会

鶴ヶ谷幼稚園には併設している保育園があります。今日は保育園のこどもたちとの交流会を行いました。
先生やクラスの名前を紹介し合ったり、うたや体操を行なったりして過ごしました今年度としては初めての顔合わせでしたが、とても楽しく過ごすことが出来ました
今後も互いに声を掛け合って交流を深めていきます

ハミングサークル

鶴ヶ谷幼稚園の園庭の砂場で砂あそびを行いました。親子で一緒に山やおだんごを作ったり、皆で一生懸命トンネルを掘ったりしながら、砂の感触を味わっていました。「冷たくて気持ちがいいね!」「おいしいケーキをどうぞ♪」などと、親子でのやりとりを楽しんでいました。次回は、6月7日(木)に新聞紙あそびを予定しております。

遠足に行きました!

鶴ヶ谷幼稚園ではズーパラダイス八木山へ遠足に行きました!

こどもたちは今日の遠足に向けて期待を膨らませ、心待ちにしていました。

動物たちが活発に動き回る姿やご飯を食べている姿を見たり、クイズラリーをしたりしてたくさん動物たちと触れ合いました。

おうちの人や友達とのお弁当の時間も嬉しかったようです。

動物園での思い出を振り返りながら、事後活動も十分に楽しめるように援助していきます!

きゅうりの苗植え

鶴ヶ谷幼稚園の年少組ではきゅうりの苗植えを行いました。プランターに植えた苗に一人ひとり丁寧に土をかけました。こどもたちは「早く大きくなってほしいな!」ときゅうりの生長を楽しみにしています。これからも水やりや観察をして、大切に育てていきます!

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ