わくわく便り

ほっとひといき…

 鶴ヶ谷幼稚園では、職員の茶道研修として『師走の茶会』を行ないました。冬らしい色味のお菓子や茶碗、クリスマスの設えなど季節感を味わいながら、ほっとひといきつけるような雰囲気の茶会でした。今後もこの経験を活かし、こどもたちに茶道の楽しさや思いやりの気持ちを伝えていけるように職員も稽古に励んでまいります。

空を見上げてみたら、謎の◯?!その正体は…

 飛行機の音に空を見上げてみると、青い空に大きな丸が描かれ、にっこり笑顔が浮かび上がりました。「ニコちゃんフライト」を見て、鶴ヶ谷幼稚園のこどもたちも大喜びでした‼

 

新任研修

 先日、鶴ヶ谷幼稚園の職員が姉妹園合同の新任研修に参加しました。
 今回は大槻園長先生から絵画指導について講義をいただき、発達の特徴、幼児の絵画について、造形活動での大切な点などを教えていただきました。講義の後には姉妹園の先生方と一緒に段ボールを使った実技を行ないました。段ボールは使い方により、強度が変わったり加工の工夫ができたりすることを知ることができました。
 研修で学んだことを活動やあそびを通してこどもたちに伝えていきます。

姉妹園合同茶道研修

 鶴ケ谷幼稚園で姉妹園合同茶道研修を行ないました。今回のテーマは『亭主』、『半東』です。姉妹園の先生方と作法を見合ったり、道具を使って実践したりしながら稽古を進めました。それぞれの役割の大切さを学ぶことができ、充実した時間となりました。姉妹園合同で行なう茶道研修は今回が最後となりましたが、引き続き職員一同お互いに学びを深め合いながら稽古に励んでまいります。

姉妹園合同茶道研修

  姉妹園のこどもの国幼稚園で、姉妹園合同茶道研修を行ないました。今回の研修テーマは『正客』、『次客』、『詰』のマナーや作法です。お互いの作法を見合ったり、実際に行なったりしながら稽古をすすめました。お互いに見合うことで、新たな学びがあり、とても充実した研修となりました。今後も稽古に励み、茶道について知識を深めていきます。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ