新しい保育室……その後……
工事も順調にすすんでいます。こどもたちも新しい保育室に興味津々で、毎日のように工事の様子を眺めています。
先日、新しい保育室を見学させてもらいました。「ぼくたちと同じロッカーだね」「窓が大きくて、明るいね
」とこどもたちは、目をキラキラさせて話していました。
ブルーシートがはずれ、中の様子がよく見えるようになりました。ロッカーも設置されたり、白い壁紙も貼られたりと一歩一歩完成へと近づいています。今月末に完成予定ですので、どうぞお楽しみに。
工事も順調にすすんでいます。こどもたちも新しい保育室に興味津々で、毎日のように工事の様子を眺めています。
先日、新しい保育室を見学させてもらいました。「ぼくたちと同じロッカーだね」「窓が大きくて、明るいね
」とこどもたちは、目をキラキラさせて話していました。
ブルーシートがはずれ、中の様子がよく見えるようになりました。ロッカーも設置されたり、白い壁紙も貼られたりと一歩一歩完成へと近づいています。今月末に完成予定ですので、どうぞお楽しみに。
保育室の増設工事が、2月4日(月)から始まっています。
こどもたちは、工事のお兄さんのまねをして“工事ごっこ”を楽しんだり、工事の様子をスケッチしたりと興味津々の様子です。
「この道具は何に使うの?」「今は何を作っているの?」と、こどもたちは工事のお兄さんに質問をしたり「今日もお願いします!」と、親しみをもって会話をしたりもしています。
今週は保育室の壁もできあがり、完成へと一歩近づきました。「何組になるのかな~」「早く新しいお部屋に入りたいな~」とこどもたちの期待も高まっています。
安全に配慮しながら、これからも工事を進めていきます。3月末に完成の予定です。どうぞお楽しみに!
2月2日(土)・3日(火)に加美町小野田西部スポーツ公園で開催された、第12回宮城県雪合戦大会に出場しました。幼稚園と学園本部の有志職員で結成し た〝SGヒッポーズ〟は今年は11名での参加となりました。未勝利に終わり悔しい思いをした1年前の悔しさを胸に、今年は『一勝』を目標に当日を迎えまし た。
好天に恵まれた1日目…緊張の初戦は、セットカウント1-1で迎えた第3セット目、試合が拮抗する中でM先生が相手陣地に飛び出し、相手の旗を取ることに 成功し、見事初勝利を収めました。2戦目は惜しくも2-1で敗れてしまいましたが、予選リーグをグループ二位で通過し2日目の決勝トーナメントにコマを進 めました。
2日目…天候は荒れに荒れ、吹雪の中での戦いとなりました。対戦相手はなんと昨年のチャンピオンチームです!私達は一丸となって立ち向かいまし たが、力の差を見せつけられる結果となってしまいました。全試合が終了し、結果はミックスの部、宮城県第三位で表彰を受けました。今回の大会は、自分達の成長を感 じた一方で、たくさんの課題も見つかりました。
来年こそは、優勝目指してがんばります!
あけましておめでとうございます
皆様にとって、今年も素晴らしい年になりますことを心よりお祈り申し上げます
本年も鶴ヶ谷幼稚園をよろしくお願いいたします。
2013(平成25年) 元旦
学校法人 菅原学園
鶴ヶ谷幼稚園
教職員一同
今日は姉妹園の鶴が丘幼稚園を会場に、職員研修会を行いました。
各学年ごとに分かれ、2学期を振り返りながら日常の保育について、行事について情報交換をしました。
3学期もこどもたちが、より楽しく安全に園生活を送れるよう、今日の話し合いを今後の保育に活かしていきます。