わくわく便り

姉妹園3園役員顔合わせ

菅原学園本部にて、姉妹園3園の父母の会会長さんをはじめ、役員の方にお集まりいただき、顔合わせ会を行いました。

理事長先生と一緒に歓談をした後に、仙台総合ペット専門学校の施設や授業の様子を見学いただき、場所を変えてお互いの園の様子や、父母の会の活動について、情報交換をしていただきました。

今年度も楽しい父母の会活動をしていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

P1320461

P1320464

ここはどこでしょう?

5月に予定している遠足の下見に行って来ましたとても景色が良く、たくさんの
お花に囲まれている場所です詳しい日程や場所はまた後日お伝えします。
これから暖かくなり、きれいなお花がたくさん咲くことでしょう…おたのしみに

CIMG5267

CIMG5237

春を待つ茶会

職員の茶道研修で、茶会を催しました。
今回は「春を待つ茶会」というテーマをもち、一足早く春を感じながら、心温まるひとときを過ごしました。
先生方がそれぞれお役につき、お役についての知識も深めることができました。
今後も、茶道を通して学んだ様々なことを、こどもたちに伝えられるよう、日々稽古に励み、茶道について学んでいきます。

宮城県雪合戦大会

先日、加美町小野田西部スポーツ公園で開催された、第14回宮城県雪合戦大会に出場してきました。
菅原学園の幼稚園・保育園の有志職員で結成した、“SGヒッポーズ”は今年は9名での参加となりました。
昨年は第3位であったため、今年は予選免除で準決勝からの参加となりましたが、結果は1勝1敗で、残念ながら決勝リーグには進めませんでした。
しかし、試合ごとにフォーメーションや役割を話し合ったり、試合中に声をかけ合ったりしながら、チーム一丸となり参加することができました。
来年こそは、優勝目指してがんばります!

姉妹園合同バレーボール大会

姉妹園の先生方と一緒に、親睦会を行ないました。
今回は姉妹園で混合のチームに分かれて、バレーボール大会を行ないました。
チームごとに作戦を立てたり、ポジションを決めたりと、普段なかなか関わる機会のもてない姉妹園の職員との交流を深めることができました。
今後も姉妹園の職員と交流を深め、保育について話し合ったり、情報交換をしながら、力を合わせて保育を行なっていきます。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ