わくわく便り

虎舞

秋田に旅行に行き、虎舞をみてきました。初めて虎舞というものをみましたが、その芸の細かさ、そして本物の虎のような動きに思わず惹きこまれてしまいました。虎舞の由来は様々あるようですが、「虎は一日にして千里いって、千里帰る」ということから沿岸漁民の間で広がった、虎には火伏せの霊力があるといわれていることから火難鎮護の信仰から舞うようになった、などがあるそうです。虎舞を初めてみて感じた様々なことを、こどもたちにも伝えていきたいです。

姉妹園合同親睦会

先日、姉妹園の先生方と親睦会として、バーベキューを行いました。
秋保にある「木の家」という場所で、自然に囲まれながら、身体を動かしたり、美味しい物を食べたりしました。
また、保育のことについて情報交換もでき、充実した時間を過ごしました。
今後も、職員一同かかわりを深め、協力し合いながら保育を行っていきます。

茶道研修(花活け)

今年度は職員で花活けについての知識を深めています。花器を選び、どんな風に活けたいかイメージしながら行いました。今後も花の名前や活け方など職員同士で知識を深めていきます。

杜の都の大茶会

6月13日(土)に勾当台公園で行なわれた杜の都の大茶会に参加しました。様々な流派の茶席が設けられ、とても勉強になりました今後も、職員での研修を重ね、茶道の知識を深めていきます

CIMG6173

CIMG6178

姉妹園3園親睦会

姉妹園の職員と親睦会を行いました。今回はミニ運動会を開催し、姉妹園で混合のチームに分かれて戦いました。種目は、大縄、綱引き、オセロゲーム、スイングバギーリレーです。チームで話し合ったり、力を合わせたりしながら行うことで、姉妹園の職員との交流を深めることができました。今後も定期的に情報交換をしながら、保育を行なっていきます。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ