わくわく便り

初詣に行ってきました!

岩沼にある金蛇水神社へ初詣に行ってきました!元旦ということもあり、とても賑わっており、神社まで長い行列ができていました。健康に過ごせるようにとお参りを済ませて、周りを見ると、しゃがんで何かしている人たちが沢山いました!金運財運の縁起物で、皆様金運が付くようにと蛇石を触ったりお財布をさすったりしているとのことでした。本年もこどもたちと笑顔で元気いっぱい過ごしていきます!どうぞよろしくお願いいたします!

宮城県芸術祭茶会

10月23日(日)に北山にある輪王寺にて行なわれた宮城県芸術祭茶会に参加してまいりました。

鶴ヶ谷幼稚園で学んでいる江戸千家の茶会に参加し、お抹茶やお菓子をいただきながら心安らぐひとときを過ごしました。また、茶碗やお軸、お道具の名前などを教えていただき、茶道についての知識を深めることができました。

今後もお茶のお稽古に励み、こどもたちに伝えていきたいです。

cimg9878

那須に行ってきました!

先日、栃木県の那須へ行ってきました。ビートルズの世界観に包まれたパン屋さんや「チーズガーデン五峰館」など様々な場所を回り、充実した時間を過ごすことができました。自然に囲まれ、数々の魅力的なお店に心も身体も癒されました。2学期もこどもたちと元気いっぱい遊んでいきます!

P1000663

P1000664

京都に行ってきました!

先日、京都の嵐山と伏見稲荷大社に行ってきました。嵐山では竹林の道を歩きました。まっすぐ伸びた竹林がとても美しく、またひんやりと涼しくとても素敵な場所でした。伏見稲荷大社では、まず、外国人観光客の数に驚かされました!そして、千本鳥居と言われている鳥居の数には圧巻でした!今は、1万もの鳥居が並んでいるそうです。旅行を通して、心も身体もリフレッシュし、2学期からも元気いっぱいこどもたちと過ごしていきます!

竹の小道

伏見稲荷

ひまわりの丘に行きました♪

先日、三本木にある「ひまわりの丘」に行ってきました夏休みということもあってかたくさんの方が来ていました!
一面に広がるひまわり畑に驚きました道路を挟んで両脇に広大なひまわり畑があり、片側はこれから咲くようでつぼみがたくさんありました
ひまわりに囲まれたところを歩ける道もあり、自分より背の高いひまわりがとてもまぶしく見えました約42万本あるそうです。春は菜の花畑にもなるそうで、ぜひ春も行ってみたいなと思いました2学期が始まったら、こどもたちとも一緒に夏の思い出を振りかえっていきたいです

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ