わくわく便り

只今、建築中!(ふじ組)

 鶴ヶ谷幼稚園のふじ組では、積み木を使って様々な形を作ることを楽しんでいます。「ここは寝るところにしよう」「こうしたらいいんじゃない?」と、友達と話し合いながらイメージを膨らませていました。今後もいろいろな考えを認め、さらにイメージを膨らませながら遊べるように援助していきます。

ハロウィン活動

 鶴ヶ谷幼稚園では、ハロウィン活動の一貫としてキャンディーバックやお菓子の製作をし、今日までお菓子交換を楽しんできました。お菓子製作では、好きな色のカラーセロハンを選んでくるくるとねじってキャンディーにしたり、アルミホイルや画用紙を貼ってチョコレートを作ったりしました。こどもたちは自分たちで作ったお菓子やキャンディーバッグを用いて、「トリックオアトリート!お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!」「はい、どうぞ!」「お菓子をこんなに交換できたよ」などと、友達や先生とのやりとりを楽しんでいました。今後も様々な活動を通して季節の行事を楽しんでまいります。

発表会活動が始まりました!

 クラスで演目や配役について話し合った鶴ヶ谷幼稚園のこどもたちは、うたを歌ったり、音楽に合わせて踊ったりして、表現することの楽しさを感じながら発表会活動に取り組んでいます。

 

ジャックオランタン製作

 鶴ヶ谷幼稚園ではハロウィンに向けて各クラスでジャックオランタン製作を行ないました。飾り用のオレンジ色のかぼちゃを前に、「中はどうなってるのかな?」と作ることを楽しみにしており、実際に中の綿をスプーンを使って取り出すと、「かぼちゃのにおいがするね」「大きい種がいっぱい入ってる!」と感触も楽しんでいました。クラス全員で考えた顔を担任がくり抜き、中にキャンドルを入れると、浮かび上がった顔に歓声があがりました。完成したジャックオランタンは、それぞれのお部屋に飾ってハロウィン気分を味わっていきます。

さつまいもの絵を描きました!

 鶴ヶ谷幼稚園で、先日のさつまいもほりの経験から、描画活動を行ないました。年少・中組が描いたのはさつまいもの観察画です。さつまいもを囲んで「大きいね!」「よく見ると、もじゃもじゃの毛があるよ!!」と、細かいところにも注目をして大きな画用紙いっぱいに描いていました。年長組が描いたのは、さつまいもほりの経験画です。「引っぱってるところを描こう!」「長いおいもに小さいおいもがくっついていたよね」と、いもほりをしたことを思い出しながら自由に描いていました。今後もこどもたちの表現力や創造力をひきだしていけるように保育をしていきます。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ