ずっとともだち
鶴ヶ谷幼稚園では、年長組とのお別れパーティーを行ないました。年少中組が年長組を招待して、楽しい時間を過ごしました。言葉やうたのプレゼントでは、心を込めて話したり歌ったりしていました。また、思い出の体操やソーラン節では、身体を大きく動かし大盛り上がりでした。「とても楽しかったね」「今までありがとう」と、こどもたちはお互いに感謝の気持ちを伝え合うことができました。
修了式まで残り僅かとなりましたが、みんなでたくさんの思い出ができるように仲良く過ごしていきます。
- ソーラン節
- うた「みんなともだち」
- 体操「うきうきパレード」
今日はたのしい◯◯◯◯◯?
鶴ヶ谷幼稚園では、ひなまつり会を行ないました。各学年で作ったひな飾りをホールで鑑賞し、「かわいい顔になってるね!」「作り方が違うんだね」と様々なひな飾りに興味津々でした。また、ひなまつりについてのペープサートを見たことで、昼食の時間にひなあられをいただいた際に「白だから雪だね!」「ピンクは春かな?」と考えながら嬉しそうに食べていました。明後日のひなまつりも楽しくお過ごしください。
- ひなあられ美味しいね!
- 年中組
- 年長組
- 年少組
- うれしいひなまつり♪
- ひな祭りについて
特別な時間
今日は鶴ヶ谷幼稚園の年中組で茶道の時間がありました。こどもたちは、「お茶はどんな味がするのかな」「お茶室はどんなところだろう」「どんなお菓子を食べるのかな」と今日の茶道の時間を楽しみにしていました。
初めて入るお茶室に少し緊張しながらも、あいさつの仕方や床の間について教えていただき、こどもたちは興味津々に話を聞いていました。また、菱おこしや抹茶をいただき、「色がついていて可愛いね」「少し苦いけど、美味しいな」と味わっていました。
こどもたちは、次の年長組の茶道の時間も楽しみにしており、進級への期待も高まっている様子でした。
- 床の間
- 菱おこし
- ごあいさつ
- 三角をつくってお辞儀をします。
- 「楽しみだな」
- お茶をいただきました。