わくわく便り

ここは何かな・・・?

 鶴ヶ谷幼稚園の年少組では園庭の遊具の名称や正しい使い方を知るために園外めぐりを行ないました。今までも園庭の遊具を使って遊んできましたが、改めて名称や使い方を知らせ、気を付けながら遊べるように話をしました。
 年少組のこどもたちは入園して約2週間になります。それぞれに好きなあそびをみつけたり、友達と遊ぶことを楽しんだりできるようになってきました。戸外あそびが大好きな年少組のこどもたちと、今後もたくさんのあそびを経験できるようにしていきます。

みんなで一緒に「いただきます!」

 鶴ヶ谷幼稚園では、今年度初めてのお弁当の時間がありました。お弁当箱を開けると、「おいしそう!」「全部食べよう。」という声が聞かれました。「お母さんが作ってくれたんだよ。」と作ってくれたおうちの人のことを思い浮かべながら笑顔いっぱいでいただく様子もありました。みんなでいただくおいしさや楽しさを感じながら過ごすことができました。

 

僕たち探検隊!

 鶴ヶ谷幼稚園の年中組で園外めぐりを行ないました。こどもたちは探検隊になりきり、園庭を探検し、遊具のあそび方を確認しました。探検をしていると、「この遊具のあそび方知ってるよ!」「ルールを守って遊ぼう!」など話す姿も見られました。園外めぐりを終えると好きなあそびでルールを守りながら楽しく遊んでいました。
 これからも好きなあそびを見つけ、戸外で身体を動かして楽しく遊びます。

年長組さんってね…

 鶴ヶ谷幼稚園の年長組で学年集会を行ないました。先生の自己紹介をしてから、みんなで「どんなことをしたらかっこいいかなぁ?」「年少さんに優しくしてあげたいね。」と話をしました。集会を終えた後には「明日は片付けをいっぱいしよう!」「今度はみんなでゲームがしたいな。」という声が聞かれました。こどもたちの意欲に寄り添い、期待に応えられるように楽しい活動を考えながら1年間すごしていきます。

 

どきどき!わくわく♪今日は何の日?

 本日は鶴ヶ谷幼稚園で、入園式を行ないました。新入園児の皆さんは、新しい制服を身にまとい、嬉しそうな表情を浮かべながら、元気に登園していました。入園式やクラスでの活動に参加している間は、少しどきどきしながらも、これから始まる幼稚園生活を楽しみにしているようでした。月曜日から、鶴ヶ谷幼稚園の園児全員が揃っての生活が始まります。元気に登園してきてくれることを楽しみにしています。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ