皆さん良いお年を!
鶴ヶ谷幼稚園で、2学期の終業式を行ないました。園長先生の話を聞いたり、冬休みの過ごし方を聞いたりして、こどもたちは冬休みに向けて、期待がさらに高まっていました。年明けに、また元気なこどもたちと会えることを楽しみにしています。みなさん、良いお年をお迎えください。
- 終業式を始めます
- 園長先生の話
- お辞儀も素敵です
鶴ヶ谷幼稚園で、2学期の終業式を行ないました。園長先生の話を聞いたり、冬休みの過ごし方を聞いたりして、こどもたちは冬休みに向けて、期待がさらに高まっていました。年明けに、また元気なこどもたちと会えることを楽しみにしています。みなさん、良いお年をお迎えください。
鶴ヶ谷幼稚園では、大掃除を行ないました。「感謝の気持ちを込めてきれいにしましょう」と声を掛け、一人ずつ雑巾を持って掃除を始めると、毎日使ってきた椅子や靴箱を丁寧に磨く姿が見られました。自分の道具箱やみんなで使うおもちゃ箱を整理整頓したり、一列に並んで床の拭き掃除をしたりしました。きれいになった部屋をみたこどもたちは「ピカピカになって気持ちがいいね」「きれいになって嬉しいね」と話していました。
※トップページの動画も一緒にご覧ください。
鶴ヶ谷幼稚園の年中組で「だるまさんがころんだ」をして遊びました。全員でルール確認をし、「鬼が振り向いたら動いちゃいけないんだよね」と理解して参加していました。鬼役の先生が振り向くたびに、こどもたちの表情はニコニコしながらも、ハラハラドキドキのゲームを楽しんでいました。今後も学年での活動を取り入れ、たくさん遊んでいきます。
鶴ヶ谷幼稚園の年少組で、集団あそび「バナナ鬼」をしました。バナナ鬼は、鬼にタッチされたらバナナになって立ち止まり、仲間に皮をむいてもらって逃げる鬼ごっこです。こどもたちは、ルールを守りながら「逃げろー!」「今助けるよ」「〇〇くんバナナになっちゃった!」と、元気に園庭を駆け回っていました。ルールを守る大切さを伝えながら、大人数で遊ぶ楽しさを味わえるようにしていきます。
鶴ヶ谷幼稚園のハミングサークルで、クリスマス会を行ないました。登園してきたこどもたちはホールに飾ってあるクリスマスツリーに興味津々な様子で、近くに行ってオーナメントに触れたり、「きれいだね」と話したりする姿が見られました。また、クリスマスツリーの帽子を親子で一つずつ作って被り、お揃いで被ったことで、活動への期待を高めていました。その後は、皆でパズルゲームや、プレゼント集めゲームをして、クリスマス会の雰囲気を楽しみました。