わくわく便り

元気に伸び伸びと!

鶴ヶ谷幼稚園の年少組では、元気いっぱいに戸外で身体を動かして遊んでいます。

タイヤでできた階段を一生懸命に登り、砂山の頂上から走って降りてきたり、友達と滑り台をしたりと、好きなあそびを見つけ楽しんでいます。

砂山からはこいのぼりを見上げ、「お魚きれいだね」「触りたいな」という声も聞かれ、微笑ましく感じました。

待ちに待ったこの日がやってきました…♪

本日鶴ヶ谷幼稚園では、入園式が行なわれました。登園時は少し緊張している様子のこどもたちでしたが、入園式が始まると園長先生の話を聞いたり、問いかけに答えてみたりと楽しく参加することができました。入園式の後はこどもたちも、ほっとした表情になり、明日からの登園を楽しみに降園しました。

明日からいよいよ、鶴ヶ谷幼稚園全園児が揃っての令和4年度が始まります。こどもたちが幼稚園で好きなあそびを見つけたり、友達との仲を深めたりできるようにしていきます。

今日からよろしくね

鶴ヶ谷幼稚園で、始業式を行ないました。令和4年度がスタートし、新しいクラスにちょっぴりどきどきしながらも、進級したことを喜ぶ姿が見られました。

始業式では、園長先生の話を聞いたり、園歌を歌ったりしました。今年度も、友達や先生と一緒に様々な経験ができるよう、充実した保育をしていきます。

また、新しいクラスで会おうね!

 鶴ヶ谷幼稚園では、修業式・離任式を行ないました。修業式では、今年度最後の「園歌」を元気に歌いました。また、園長先生の話を聞き、1年間の思い出を振り返ったり、進級記念品をいただいたりしました。離任式では、退職・異動される3人の先生方へ、プレゼントと一緒に「ありがとう」の気持ちを伝え、笑顔でお別れしました。お別れは少し寂しですが、また会えることを楽しみにしています。
 式が終わり、帰りのあつまりでは新しいクラスの名札を付けてもらい、ピカピカの名札を見て、こどもたちは嬉しそうに「早くお母さんに見せたい!」「早く新しいクラスに行きたいな」と話し、進級への期待を高めていました。
 4月からひとつ大きくなったこどもたちに、元気に会えることを楽しみにしています。

大好きな鶴ヶ谷幼稚園、さようなら

 鶴ヶ谷幼稚園で、第50回修了式を行ないました。緊張した表情で登園したこどもたちも、朝のあつまりで担任の先生の話を聞くといつもの笑顔になって「かっこいいところを見てもらおうね」「1番元気な返事をするよ!」と意欲を見せ、姿勢を正す姿が見られました。式のなかでは、園長先生の目を見て修了証書を受け取ったり、皆で声を揃えてお別れのことばを話したりしました。立派に取り組む姿に、心も身体も大きくなったことを改めて感じました。小学校でも、色々なことに挑戦して羽ばたいていくこどもたちをこれからもずっと応援していきます。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ