台原森林公園…ハミングサークル
今日のハミングサークルは、台原森林公園で秋の自然探しをしました。サークルのこども達が公園にやって来るのはこれが2度目、春には、池のまわりを親子でおぼつかない足どりで散策していました。今日はアスレチック場までの長い登り坂をしっかりと元気に歩きました。落ち葉やまつぼっくり等を拾いながらアスレチック場へ到着。ここでの楽しみは、長いローラー滑り台、お尻が痛たくなるくらい何回も滑り続けました。
今日のハミングサークルは、台原森林公園で秋の自然探しをしました。サークルのこども達が公園にやって来るのはこれが2度目、春には、池のまわりを親子でおぼつかない足どりで散策していました。今日はアスレチック場までの長い登り坂をしっかりと元気に歩きました。落ち葉やまつぼっくり等を拾いながらアスレチック場へ到着。ここでの楽しみは、長いローラー滑り台、お尻が痛たくなるくらい何回も滑り続けました。
「うんとこしょ、どっこいしょ、うーん まだまだ ぬけないよ」おいも達は土の中、園長先生もスコップで「うんとこしょ、どっこいしょ」
今日は待ちに待った、さつまいも掘りです。7月にさつまいもの畑を見学したときは、小さなハート形の葉っぱが可愛らしい姿をみせてくれていました。こども達の「大きくなーれ、大きくなーれ」の願いを受けて、いよいよ今日を迎えました。ここまで育てていただいた田代さんには、みんなで感謝の気持ちを伝えました。活動の様子は、写真でご紹介します。間もなく、さつまいものおみやげが各家庭にとどきます。掘った時のエピソードや感動を、ぜひ、お子さんからお話を聞いていただければと思います。
穏やかな秋空の下、ちゅうりっぷ組のこども達は、鶴ヶ谷四丁目公園にどんぐり拾いに出かけました。こども達は、たくさんのどんぐりと栗、イガをみつけ大喜び、お休みしているお友達にもおみやげにとたくさん拾ってきました。拾ってきたどんぐりや栗は、お家へのおみやげと、製作活動で使う予定です。
初めて自分でお茶を点てました。お茶のお味はいつもとはひと味違ったそうです。次回、11月30日はお茶参観です。おうちの方においでいただき、こども達が点てたお茶を召し上がっていただきます。お菓子はただ今検討中です。どうぞお楽しみに…