わくわく便り

鑑賞会♪

大きな舞台が用意されオルゴールの音楽が流れる中、こども達はホールに入るやいなや「わぁ!なんだかおもしろそう!」と、期待に胸をふくらませていました♪
いよいよ、影絵劇団かしの樹による影絵の始まりです。スクリーンにはミスターマジック(劇団の方)が登場し、「これなぁに!?」と、シルエットファンタジーが始まりました。わに・うさぎ・白鳥などが表れたり、目覚まし時計だと思ったらやかんだったり……。手やものの見え方がどんどん変化する様子を夢中で見つめるこども達でした。また、幼稚園のお友達と先生がそれぞれ一名ずつ、影絵の世界に招待されスクリーンの中に……!映し出された二人の姿が変化するたび、こども達からは歓声があがりました(●^◇^●)
そして、みんなで歌を歌いながら物語「おやゆびひめ」を楽しく見ました♪
光と影で作られた素敵な世界に引き込まれ、大喜びで目を輝かせるこども達でした☆

体育の時間…年中組

今日はゆり組、たんぽぽ組合同で、活動を行いました。最初は「寒いよ~!」と、体を縮こませていた子ども達。色鬼や氷鬼でウォーミングアップをし、いよいよ「サッカー大会」の幕開けです!クラス対抗で試合をしました。ゴールにボールを入れるのではなく、クラスのお友達がゴールに入り、ボールをキャッチして1点入る、というルールでした。一生懸命ボールを追いかける子、大きな声でお友達を応援する子、見事ゴールを決め大喜びする子…と、みんな元気いっぱいです\(^0^)/

初釜その⑤

こども達の願いがこもったお茶は正客の園長先生が飲んでくださいました。その後、こども達も十二支の干支が描かれた茶碗でお茶をいただき、お茶会の雰囲気を味わえて、満足な様子のこども達でした(^ー^)
今回も、ご家庭からのたくさんのお花のご協力ありがとうございました。

初釜その④

点前の様子を真剣に見入るこども達。「おいしくなあれ!おいしくなあれ!」と願いを込めて、範子先生の点前を応援しています。

初釜その③

今日の茶室のしつらえは、新年を迎えての茶会ということで、お正月にちなんだものやおめでたいものを飾りました。

軸…「天上大風」
良寛様が、こども達から凧が欲しいとせがまれて書いた「天上大風」の四文字が書かれた凧が、風を受け勢いよくあがった様子が描かれています。こども達が、凧のように元気いっぱいすくすくと育ってほしいという願いがこめられたお軸です。

花…「結び柳」「椿」
長寿の木と言われる柳と、紅白の椿を飾りました。

花入れ…「青竹」

香合 …「小槌」
みんなの願いを叶えてくれるといわれているものです。焼き物でできています。

香…「梅が香」

その他にも、羽子板やこま、てまり、餅花も飾りました。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ