わくわく便り

年長さんありがとう!

1年間一緒に遊んでくれた優しい年長組さんに「ありがとう!」の気持ちを込めて、“花バッジ(コサージュ)”を製作しています。まだ年長組さんには内緒なのですが、修了式の時に胸につけてもらいます。製作中、「年長さんには内緒だよ♪」と、はりきって取り組んでいる子ども達です。年中組は花びらを、年少組は花の中央の飾りを作り、2学年で1つのものに仕上げていきます。さて、どんなものに仕上がるのでしょう!お楽しみに♪

体育の時間…年少組

年少組も、1年間元気いっぱい体育の時間を過ごしてきました。今日の活動は、大根抜きゲームから始まり、マット運動、鉄棒、跳び箱など、子ども達の大好きな活動ばかりでした。これらの活動を通して、体を使って遊ぶことの楽しさ、友達と一緒にゲームや活動をすることで、ルールを守る大切さ知ったようです。最後に子ども達の1番のお気に入り「オオカミさん今何時?ゲーム」をしました。6月当初は、オオカミさん(純平先生)が追いかけてくると、泣き出してしまっていた子もいたのですが、今ではゲームのルールを理解し、みんなで一緒に楽しむ事ができるようになりました。体育の時間終了後、純平先生に「僕はゆり組さんになるんだよ!!」「私はたんぽぽ組!!」と、お話をし、進級に向けて期待を持っている子ども達です(^ー^)

体育の時間…年中組(その2)

1つの活動が終わるごとに、「みんな合格!!」と純平先生に太鼓判を押してもらい、「ばんざ~い!\(^0^)/」と両手を挙げて大喜びしていた子ども達。「年長さんになっても頑張るぞ!」と、気合いも入り、進級に向けて期待も高まっていた子ども達でした!最後にみんなが大好きな「爆弾ゲーム」を楽しみ、大満足で体育の時間を終えました。次の活動は、年長組に進級してとなります。それまでの間、ちょっとおやすみです…★

体育の時間…年中組

今日は、年中組としての最後の体育の時間でした。今日が最後ということもあり、純平先生との挨拶もいつも以上に元気いっぱい!1年間の総まとめということで、なわとび、マット運動、跳び箱、鉄棒など、5月から取り組んできた活動を全て行いました。どの活動も、自信を持って取り組んでいた子ども達。苦手な活動も諦めずに最後まで繰り返し挑戦してきたことで、一人ひとりの上達した姿がたくさん見られました。

製作活動…年長③

今日、ふじ組さくら組のとびきりの笑顔42人分が一つに集まりました!担任が、一人ひとりの顔と名前を紹介しながら貼り付けていく様子を、笑顔で嬉しそうに見つめるこども達(●^v^●)「早く、年少組や年中組のみんなに見せてあげたいな!」という声も聞かれ、お世話になった幼稚園や、大好きな友達への感謝の気持ちがうかがえました。こども達の笑顔の真ん中に、今回の修了記念製作のテーマ「なかま」が入り完成となります。次回は、完成した壁掛けの全体象の写真が載る予定です。どうぞお楽しみに♪

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ