水泳の指導…年長組①
こども達が楽しみにしている、JSS南光台スイミングスクールを利用しての水泳の指導が今日から始まりました。昨年の経験から、年長組のこども達は素早く着替えを済ませ、はりきってプールに出かけて行きました!!久しぶりのプール活動に少し緊張した様子でしたが、水の中に入ると姿は一変!!水中歩行や水かけなどの活動に楽しみながら取り組んでいました。コーチの皆さんの楽しいお話や水に親しむための活動でこども達の緊張もほぐれ、笑顔も見られるようになりました。
こども達が楽しみにしている、JSS南光台スイミングスクールを利用しての水泳の指導が今日から始まりました。昨年の経験から、年長組のこども達は素早く着替えを済ませ、はりきってプールに出かけて行きました!!久しぶりのプール活動に少し緊張した様子でしたが、水の中に入ると姿は一変!!水中歩行や水かけなどの活動に楽しみながら取り組んでいました。コーチの皆さんの楽しいお話や水に親しむための活動でこども達の緊張もほぐれ、笑顔も見られるようになりました。
「ウィル先生とあそぼう!」のコーナーでは、みんなで折り紙あそびをしました。雨の季節に顔を出す「かたつむり」と「カエル」を折り紙でおり、ペンダントを作りました。完成したペンダントにはウィル先生からはサインとメッセージ、まや先生からは傘マークのスタンプを押してもらえるという嬉しいプレゼントがあり、こども達は大喜びでした。次回もウィル先生、まや先生と一緒に折り紙あそびを行います。
今回の活動は青空の下、ウィル先生、まや先生と一緒に『アブラハムの子』の体操をしました。こども達が大好きなこの体操、実はウィル先生も大好きでこどもの頃から踊っていたそうです。ウィル先生の歌いながら楽しそうに踊る姿に、こども達は「ウィル先生上手だね!」「体操おもしろいね!」と感激していました。最後に「ウィル先生、まや先生とまた一緒に体操しようね」と約束を交わしていました。
6月17日(火)、青い空の下、クラス毎にみんなであさがおの種を蒔きました。去年咲いたあさがおから収穫した種を柔らかい土の中に蒔き、「おおきくなりますように♪」という願いを込めて土のお布団をかけてあげました。「きれいな色の花が咲くといいね!」、「あさがおって、朝に咲くからあさがおなのかなあ?」などと、お友達同士の会話からも楽しみにしている様子がうかがえました。みんなでお世話をすることを約束し種蒔きを終了しました。幼稚園の夏は、きっとたくさんのきれいなあさがおの花で彩られていることでしょう♪
今日は金曜日。先生方に会えるのを楽しみにしていた子ども達。お天気が良い今日は、Will生、まや先生と一緒に外で遊びました。お気に入りの飛行機ジムにウィル先生を乗せて空の旅にお出かけ!!ウィル先生「どこまでいくのかな?」、『 アメリカ かな?』などお話を楽しんでいました。ウィル先生と飛行機に乗れたこともとても嬉しかったようです。