わくわく便り

楽しかったね、ハミングさん♡

鶴ヶ谷幼稚園で最後のハミングサークルがありました。今日はホールで集まりや体操をした後にみんなで幼稚園探検をしました。各クラスを回りながら「はーい」と返事をしたり、活動の様子を見せてもらったりと幼稚園のお兄さんお姉さんとの交流を楽しみました。おやつ後には園長先生から修了証書を受け取り、嬉しそうな表情を浮かべていました。4月から鶴ヶ谷幼稚園に仲間入りするハミングさんたちを楽しみにお待ちしております♫

ぼくのわたしの鬼はどんな鬼?

鶴ヶ谷幼稚園の年中組で鬼の絵を描きました。1年間を通して描画をのびのび楽しむようになり、絵の具の使い方も覚えたことで、より表現の幅も広がりました。表情、色彩豊かな個性たっぷりの鬼が完成し、満足感も味わえたこどもたちでした。

 

3月3日と言えば…?

3月3日は桃の節句、ひなまつりです。2月の立春を終え、鶴ヶ谷幼稚園職員でひな人形を飾りました。七段飾りを飾っている様子にこどもたちも興味津々で、飾りを一つひとつを見ながら「これは何?」「きれいだね」と話していました。3月の上旬まで大切に飾って見ていきます。

大型かるたで真剣勝負!

年長組のこどもたちは、3学期に入ってから、自分で考えた文章に合った絵札を描き、大型かるたを作成しました。今日はそのかるたを使って、2クラス対抗で『大型かるた大会』を開催しました。

友達が描いた絵札を見て「かわいい絵だね」「おもしろいね」としばらく鑑賞した後に、いよいよ勝負の時間です。「負けないぞ」と気合いを入れたり、「◯◯組、がんばれ~!」とクラスの友達にエールを送ったりしながら盛り上がりました。

2回戦行いましたが、なんと、どちらとも引き分け…。絶対勝ちたい!と言っていたこどもたちも、この結果にみんなで大笑いでした。次回のかるた大会こそは負けないぞ!と意気込んでいます。

鬼は外~、福は内~♪

鶴ヶ谷幼稚園で豆まき会をしました。こどもたちはこの日に向けて豆入れを製作したり、友達と協力して大きな鬼を作ったりし期待を高めていました。全体会では園長先生に福豆を撒いていただき、皆で悪い鬼たちも追い払いました。今年も怪我無く健康に過ごせますように…✩

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ