わくわく便り

年長組茶道の時間「初釜」

1月19日(火)、茶道の時間に参加しました。新しい年を迎えたことを祝い、元気で良い一年を過ごせるようにという気持ちを込めた「初釜」の茶会です。先生達が茶会の席持ち、こども達をもてなしました。瞳先生は、お軸やお花などのお話をしてくれる「亭主」というお役です。範子先生は、みんなのためにお茶を点てる「点前」というお役です。緑先生は、お客様にお茶をお出しする「半東」というお役です。そして、園長先生・副園長先生と年長組のこども達がお客様です。いつもとは違う茶室の雰囲気に、期待を膨らませながら席に着いたこども達でした。

学年集会…年長組

三学期が始まり、久しぶりに顔を合わせたこども達は毎日元気いっぱいに遊んでいます!1月14日(木)、年長組全員でホールに集まり、学年集会を行いました。年長組にとっては残り少ない園生活ですが、友達と一緒にたくさん遊んで楽しい思い出を増やしていこうねとみんなで話し合いました。そして、今までたくさん遊んできたホールを見渡していると…歴代の修了記念製作が目にとまったこども達。「幼稚園のみんなのために、ぼく達も作りたい!」と目を輝かせていました☆
「ぼく達、わたし達にしか作れない素敵なものを作ろう!」と、どんなものにしたら良いか、いろいろなアイディアが飛び交っていました♪
みんなの考えを取入れ、これから少しずつ製作に取り組んで行きます(●^ー^●)

子どもは風の子元気な子…ちゅうりっぷ組②

凧あげにもってこいの風が吹いてきました。手をぴーんと高く挙げて走ると、色とりどりの凧は風を受けて、くるくると気持ち良さそうに飛びました!
明日もみんなで凧あげしようね!!寒さなんかに負けないぞ!エイエイオー(^^)/

子どもは風の子元気な子…ちゅうりっぷ組

今日から14時保育が始まりました。朝の自由遊びで色画用紙を使ってみんなでひっぱり凧を作りました!早速出来上がった凧を持ち出して、園庭で飛ばそうとする子どもたち!
さあ、いよいよ凧あげの始まりです!!

3学期始業式

新年 あけましておめでとうございます。
いよいよ今日から3学期がスタートします。こども達はみんな元気いっぱいに登園してくれました。冬休み中にたくさんのおもちやごちそうを頂いたのでしょうか?身長も伸び、ふくよかになったように感じます! 「子どもは風の子」寒い時期だからこそ元気に外でいっぱい遊びましょう!との充子先生のお話に元気一杯返事をするこども達(^o^)です。 また、WILL先生からの「Happy new year!」の挨拶にも英語でにこやかに答えてくれました! 写真は、園長先生からの「お休み中にお餅をいっぱい食べた人?」との問い掛けにみんな勢いよく手を挙げているところです!
3連休明けから楽しい幼稚園生活が始まります!またみんなと元気いっぱいに遊べることを先生達は楽しみにしています!!
保護者の皆様、今学期もよろしくお願い致します。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ