わくわく便り

初めての給食…ちゅうりっぷ組

連休が明け、元気なこども達の声が幼稚園に戻ってきました!今日はこども達が楽しみにしていた“初めての給食の日(*^_^*)”朝から「先生、お腹空いた!」「今日は、ご飯とおみそ汁とハンバーグと……早く食べたい!」「もう、我慢出来ない(>_<)!」とこども達の声。待ちにまった給食の時間、給食のふたを目をキラキラさせて開けると「わー!!美味しそう(^o^)」と一言!みんな大きな口を開け「美味しいね!美味しいね!!」とほおばっていました♪「明日も給食食べたいね!」と次の給食の時間を今から楽しみにしているこども達です。

体育の時間…年長組 その②

活動の最後には引っ越しゲームを行いました。反対側のマットに向って走る途中には鬼役となった元気先生がこども達を待ちかまえています!こども達はその周りをすり抜けるように一生懸命走り、無事に引っ越しをすることが出来ましたv(^-^)v
つづいて2回戦目
こども達は、よりパワーアップした元気先生に捕まらないよう気合いを入れ走り、応援合戦もゲームも大盛り上がり!元気先生とたくさん体を動かして「楽しかったー!!」とご機嫌なこども達でした。これからも体を動かす楽しさを味わい、丈夫で健康な体作りを目指し体育の時間を楽しんでいきたいと思います。

体育の時間…年長組 その①

4月30日(金)、待ちにまった体育の時間が始まりました!
年長組の体育の先生は、小野寺 元気先生です。
元気先生のパワフルな動きにこども達は負けまいと頑張っていました。
写真は、前転に挑戦しているところです!
高いところからでも、恐がらずクルクルまわっている姿は、さすが年長組さん!
これからも、体育の時間を通して色んな運動にチャレンジしていきましょうね(*^_^*)

お茶同好会…父母の会活動

今日は、お茶同好会のお母様方の活動日です。多目的ホールでは朝からとてもいい香りがしており、このいい香りに誘われたこども達は多目的ホールをそぉ~とのぞき込んでいました。実は、本日の同好会活動は和菓子作りだったのです。南光台にある和菓子店の「つぼや」さんのアドバイスもあり白玉粉や小麦粉、小豆あんを使用して、とても可愛らしい『桜餅』をこしらえていました。写真はできあがりの姿です。まるでお店で販売しているもののようで、すばらしいものでした。お母様方のお料理の腕前に驚くばかりです(●゜○゜●)!!
先生達にもお裾分けをいただきました。大変ごちそうさまでした(^皿^)

年長組になったよ!!①

今日は年長組合同でドッジドール大会を行いました。年長組になって初めてのクラス対抗のドッジボールにこども達は「よし!負けないぞ!エイエイオー!」と年長カラーの帽子をかぶって気合い満々にいざホールへ!積極的にボールを投げたり、久しぶりにみんなで体を動かすことを楽しみました。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ