わくわく便り

年中組プール活動

今日は年中組でJSSに行ってきました。水着に着替えたこどもたちは、お気に入りの水着を見せ合いファッションショーを楽しんでいました。
プールに着き、コーチのみなさんと元気いっぱい準備体操を行い……いよいよ入水です!
バタ足をしたり、ヘルパーを付けて水の中を散歩したり、カニやワニに変身しながら、あっという間に水と仲良しになりましたhappy02.gif
幼稚園に帰ってくると「次はいつ行くの~?」とさっそく次回の活動を楽しみにしていたこどもたちですsign03.gif
晴れた日には幼稚園でも水あそびを楽しんで、水に慣れ親しんでいきます。

今が見頃です

週末に、5月に遠足で行った『泉ボタニカルガーデン』を散策してきました。
今の時期は、バラが色とりどりに咲いており、見頃を迎えていました。他にも、あじさいやホタルブクロ等、季節の花もじっくりと見ることができました。
小雨が降る中での散策でしたが、葉や花の色が一層鮮やかに見え、梅雨ならではの楽しみ方ができました。
遠足から一か月後にまた訪れたことで、春から夏に季節が移り替わってきていることを改めて感じました。
季節の移り変わりを感じることができるよう、こどもたちとも、園庭や周囲の自然に目を向けていきます。

同窓会

今日は、今年の3月に修了したこどもたちが集まり同窓会を開きました。久しぶりに登園したこどもたちは、ひとまわりも、ふたまわりも大きくなっていました。
「元気だった?」「幼稚園の椅子小さいね!」と友達との話が尽きないようで、再会を皆で喜び合っていたこどもたちです。
ホールでの全体会では、懐かしい園歌を歌ったり、小学校での勉強や、給食、あそびについて紹介してもらいました。
その後、各クラスで修了アルバムをみました。「お泊り会楽しかったね♪」「またソーラン節踊りたいね!」と気分はすっかりタイムスリップしたようで、楽しかった思い出が次々とよみがえってきたようです。
降園するのが寂しく感じるほど楽しい会となりました。
卒園児のみなさん!またいつでもあそびにきてくださいね。

七夕製作

7月7日の七夕に向け、七夕飾り製作をしました。
今日はクラスの枠を越え、異年齢児でペアを組み、「魚つなぎの吹き流し」「クラゲの吹き流し」「丸つなぎ」の3種類を作りました。
「これを貼るんだよ」と画用紙や千代紙を渡したり、「大丈夫?できる?」と言って、年下の友達のことを気にかける様子も見られました。
完成した飾りを見せ合い、「早く飾りたいね!」と、笹竹に飾ることを楽しみにしているこどもたちです。
笹竹は7月5日にベンチ前に飾ります。どうぞご覧ください。

プール開き

天気の良い日は水あそびが気持ち良い季節になってきました。
「早くプールに入りたいなぁ」と、プールに入ることを心待ちにしていましたhappy02.gif
あいにくの曇り空で気温も低かったため、本日のプール活動はお休みでしたが、来週から始まる活動へ向けて、園庭でプール開きを行ないましたsign03.gif
会では体育の先生から、プール活動の遊び方や約束事について教えていただき、はとぽっぽ体操をして元気に身体を動かしました。
来週からはJSSでの活動も始まります。水あそび、プールの活動を安全に楽しく行っていきますhappy01.gif

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ