わくわく便り

茶道の時間…年長組

6月19日(火)、こどもたちが心待ちにしていた茶道の時間を行いました。
今回のお軸は《竹に雀》です。突然降ってきた雨に、どうすればよいものかと考えた雀たちは、竹の葉の下で雨宿りをすることを思いつきました。
何か困ったことがおきたとき、誰かに聞いたり助けを求めたりする前に、まずは自分で考えることの大切さについて、お軸を通してこどもたちと一緒に考えました。
茶室に隣接している裏庭に、実際に遊びにきてくれた雀を見つけて喜ぶ姿も見られ、茶道の時間を通して様々なことを感じとっていたこどもたちです。

お菓子は《黒糖まんじゅう》で、今回は箸を使って取りまわしをしました。
前回行った「お先に」「どうぞ」のやりとりも少しずつ身に付いてきた様子で、畳に手をついてあいさつをしていました。
箸の扱い方も「上から持って…手のひらに乗せて…」などと、声に出しながら真剣な表情で取り組んでいたこどもたちでした。
その後の給食の時間でも、「先生見ててね!お箸の取り方もう覚えちゃったよ!」と、さっそく実践していました。

「やっぱりお茶っておいし~い」「次のお茶の時間は自分で点ててみたい!」と、とても意欲的なこどもたちです!

親子のつどい

今日は保護者の皆様に幼稚園にお集まりいただき、「親子のつどい」を行ないました。
保護者の方が幼稚園に来てくれることを楽しみにしていたこどもたちは、普段遊んでいるあそびを「ねえ、見て見てsign03.gif」と紹介していましたheart04.gif
全体会では園歌を歌ったり、お家の方と一緒に元気いっぱいにアブラハム体操をしました。
その後のクラスの活動では、マラカスや色水を作って遊んだり、新聞紙を使ってのゲームをしたりと、それぞれのクラスで親子で協力しながらたくさん遊びましたnote.gif
お家の方と一緒に幼稚園で過ごすことができ、ニコニコの笑顔を輝かせていたこどもたちですhappy01.gifshine.gif
保護者の皆様、たくさんのご協力をいただきましてありがとうございました。

初めてのはさみの活動

今日は年少組で、初めてはさみを使っての活動をしましたhairsalon.gif
テーマは「自分のお弁当を作ろう!!」ということで、丸いお弁当箱の形を切ることに挑戦しましたpunch.gif
事前に、はさみの使い方や切り方を真剣に聞いていたこどもたちは、とても慎重に丁寧に切り、達成感も味わっていたようですsign03.gif
終わった後の始末の仕方も覚え、安全に使うことができましたnotes.gif
これからも、素敵な作品をたくさん作っていきますhappy01.gif

ハミングサークル 新聞あそび

今日のハミングサークルは、新聞紙を使っての活動をしました。
親子で一緒に帽子を作ったり、新聞を丸めてキャッチボールをしたり、ビリビリと新聞を破り、新聞プールを作りました。
始めは恐るおそるプールに入っていたこどもたちでしたが、新聞に潜ってみたり、一斉に上にほうり投げて雨のように降らせると「キャー」と声をだして喜んでいました。
保護者の方にもプールに入り一緒に遊んでいただいたことで、こどもたちも嬉しそうでした。

次回は、4丁目公園でハミングを行ないます。サークルのみなさん、楽しみにしていてくださいね。

たんけん遠足…年長組

先週から仙台市科学館のパンフレットを見て、「早く行きたいな~!」「もう少しでたんけん遠足だね」ととても心待ちにしていましたhappy01.gifそして、今日、みんなでバスに乗り、仙台市科学館にたんけん遠足に行ってきました。少しずつ科学館が見えてくると、「やった~。着いたよsign03.gif」と大喜びでした。みんなで階段を上り……4階に到着すると、古代時代の大きなゾウ(センダイゾウ)の標本がお出迎えしてくれ、「ぞうのきばがすごくながいよ」、「歯が手の大きさと同じ位大きいよ」とじっくりと見つめていました。お花や虫等の標本のコーナーでは、「カエルの卵は、目の形に似ているね」「色々なちょうちょがいるんだね」と、様々な発見をしていました。3階に行くと、遊びながら科学を体験できるコーナーがあり、「しゃぼん玉の中に入れるなんてすごいな~」、「どんどん竜巻ができてくるよ」と終始科学のふしぎに驚いていたこどもたちでした。今後も、園庭の自然や、天気などに触れる機会を沢山設けていきます。

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ