大きくなあれ……大根
9月4日(火)に種を蒔き、これまで大切に育ててきた大根が大きくなりました。間引きをした時よりも葉っぱが増え、大根も土の中からひょっこりと顔を出していました。
大根の生長を間近で観察したこどもたちは、「はやく食べたいな~」と収穫にも期待が高まっていました。この大根は、12月13日(木)に行われる“もちつき会”でお雑煮に入れていただく予定です。
これからどんどん寒くなってきます。その寒さをたくさん吸収して甘くておいしい大根になりますように……
9月4日(火)に種を蒔き、これまで大切に育ててきた大根が大きくなりました。間引きをした時よりも葉っぱが増え、大根も土の中からひょっこりと顔を出していました。
大根の生長を間近で観察したこどもたちは、「はやく食べたいな~」と収穫にも期待が高まっていました。この大根は、12月13日(木)に行われる“もちつき会”でお雑煮に入れていただく予定です。
これからどんどん寒くなってきます。その寒さをたくさん吸収して甘くておいしい大根になりますように……
今日は、こどもたちが楽しみにしていた“こども発表会”でした
登園すると衣装に着替え、「〇〇ちゃんすごく似合ってるね」などと話しながら、気持ちもより一層高まっている様子でした。
たくさんのお客さんを前にして、ちょっぴり緊張気味な様子もみられましたが、幼稚園のみんなのあたたかい手拍子や拍手を受けて、少ずつ緊張も和らぎ、一人ひとりが役になりきって表現する楽しさを味わっていました
「ちゅうりっぷさんのダンスかわいいね!」「鬼さん怖~い!」など、他のクラスの演技について感想をつぶやく姿もみられ、お互いに劇を見合ったことは、こどもたちの新たな意欲にもつながっていったようです
たくさんの人の前で表現する楽しさや喜びを味わい始めているこどもたちは、23日の発表会当日も、今から心待ちにしている様子です
こどもたちは発表会の活動を楽しく行っています
今日はスティーブン先生、都築先生と一緒に合唱をしました。
年少中組さんは「Tea Pot」、年長組さんは「Row Row Row Your Boat」を歌います。
発表会当日は、素敵な歌声をお届けいたしますので、どうぞお楽しみに
今日は、ハミングサークルでフォトフレーム作りをしました。
前回の活動で台原森林公園で拾ってきたどんぐりや木の枝などを、フォトフレームの枠に貼り付けました。
「これがいい!」と、思い思いの自然物を選んだり、「いち、に、さん…」と数えながら貼ったり、おうちの方と考えながら作っていました。
葉っぱやどんぐりを使って、顔にしたり、木の枝を使って名前を書いていた作品も見られました。
ぜひ、ご家庭ですてきな写真を入れて、飾ってくださいね
各クラス共に発表会の活動に意欲的に取り組んでいます。今日はプログラムの表紙を飾る、折り紙製作をしました
年少組がどんぐり、年中組がくり、年長組がりすを作りました。「もう少しで発表会だね」とプログラムを見て話しながら、丁寧に折っていました
ホールでの活動も始まり、一人ひとりが役になりきって活動に取り組んでいます。こどもたちの気持ちの込もったプログラムは後日持ち帰りますので、どうぞお楽しみに