わくわく便り

大きくなっています!

5月に年長組で植えたナスが日に日に大きくなっています。
自由あそびの際に、「大きくなりますように!」と心を込めて水やりをしていました。「いつナスができるのかな?」「早く食べたいな~」と、こどもたちは生長を楽しみにしていましたhappy01.gif
これからも年長組で大切に育てていきますshine.gif
収穫したナスは、お泊まり会で漬け物にしていただく予定です。お楽しみにhappy01.gif

明歴々露堂々

先日、理事長先生のご自宅の茶室にお招きいただきました。
姉妹園の職員も集まり、副理事長先生のおいしい手料理などをいただきながら、行事や日常の保育のことなど、様々な情報を交換してきました。
その後、お茶室でお抹茶を一服いただきました。
お茶室の一番のごちそうはお軸です。「明歴々 露堂々」この言葉の意味を噛みしめながら、茶室でゆったりとした時間を過ごしてきました。
日々忙しい毎日ですが、次への保育への活力を蓄えることができたひと時でした。

おたまじゃくし

東北地方も梅雨入りし、今日は久しぶりに、雨の中の登園となりました。あいにくの天気となりましたが、こどもたちはお気に入りの長靴をはき、色とりどりの傘をさして笑顔いっぱい登園してきました。
この雨を喜んでいたのは、こどもたちだけではありません。職員のご実家からいただいた“おたまじゃくし”もスイスイと水槽の中を元気に泳ぎまわっていました。数日前から、後ろ足や、前足がニョキニョキと生え出し、中にはすっかりカエルの姿になった赤ちゃんガエルもいます。今後もみんなで成長を観察しながら、大切に育てていきます。

ひまわりの苗を植えました♪

先日、ご近所の方からひまわりの苗をいただきました。「なんの葉っぱ~?」と興味深そうに苗を手にしたこどもたちは、ひまわりの苗と知ると、「知ってる!ひまわり畑に行ったことあるよ!」「幼稚園にもいっぱい植えよーう!」と張り切って植えていましたshine.gif
きれいな花が咲くように、「お水もあげなきゃ!」「おおきくなあれ!」と、たっぷり水やりをしています。
これからやってくる暑い夏に、こどもたちの背丈を越える元気なひまわりの花が咲くように、大切に育てていきますconfident.gifsun.gif

ハミングサークル…魚つり

本日のハミングサークルは、魚つりを親子で楽しみました。さんまや、いか、カツオ、ホタテなど海の生き物がブルーシートの海の中にいるのを見たこどもたちは、「わ~お魚さんがいっぱいhappy02.gif
と驚きでいっぱいでした。魚が釣れるたびに親子で大喜びし、楽しんでいました。夢中になって釣っていると……「いらっしゃいませ~fish.gif」と威勢のいい声が聞こえてきました。お寿司屋さんのオープンです。「イクラください!」「まぐろください!」と、釣った魚をお寿司にしてもらいお家の方や、友達と「おいしいね、おいしいねconfident.gif」と仲良く味わって食べていました。
次回のハミングサークルは、“バルーンあそび”を行う予定です。どうぞお楽しみにしていてください。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ