わくわく便り

ハミングサークル…バルーンあそび

今日のハミングサークルは、大きなパラバルーンを使ってバルーンあそびを楽しみました。カラフルな大きな大きなパラバルーンを親子でしっかりと握り、“波”や“山”そして大技の“ドーム”にも挑戦しました。全員でドームの中に入ると……「わあ~happy02.gifすごーい!」と、あちらこちらから歓声がきこえてきました。こどもたちは、ピョンピョン飛び跳ねてみたり、友達と手をつないでグルグル回ったりと、ドームの中の世界を満喫していました。次回のハミングサークルは、七夕飾りを製作します。どうぞお楽しみに。

年中組プール活動

今日は、こどもたちが心待ちにしていたJSS南光台スイミングスクールに行ってきました。登園後、水着に着替えたこどもたちはバスに乗って出発しましたshine.gifプールに着き、コーチのみなさんと元気いっぱい準備体操を行い、プールに入りました!
バタ足をしたり、ヘルパーを付けて水の中を散歩したり、カニに変身したりしました。
初めは少し緊張していたこどもたちもあっという間に水と仲良しになりましたconfident.gif
幼稚園に帰ってくると「プール楽しかったね~happy01.gif」「また行こうね!smile.gif」と次回の活動を楽しみにしていました♪晴れた日には幼稚園でも水あそびをして、水に親しんでいきます。

年長組プール活動

今日は、年長組でJSS(南光台ジャパンスイミングスクール)に行って来ました。水着に着替えたこどもたちは、お気に入りの水着を見せ合いファッションショーを楽しんでいました。
プールに着き、コーチのみなさんと元気いっぱい準備体操を行い……いよいよ水に入ります!
バタ足をしたり、ヘルパーを付けて水の中を散歩したり、カニやワニに変身しながら、あっという間に水と仲良しになりましたhappy02.gif
幼稚園に帰って来ると「次はいつ行くの~?」「あ~、楽しかった!!」と大満足の様子でしたnotes.gif
これから、晴れた日には幼稚園の園庭でも水あそびを楽しんでいきます!

みんな、久しぶり!

今年3月に鶴ヶ谷幼稚園を巣立っていったこどもたちの同窓会を開催しましたhappy02.gif 久しぶりに友達や先生たちと再会し、嬉しさ反面恥ずかしさ反面、笑顔で喜びを分かち合っていました。
全体会では、好きな教科や担当している係りなど、小学校にまつわる質問に堂々と答える姿に、成長を感じました。
クラスに戻ってからは、楽しみにしていた修了アルバムを見ましたeye.gifnotes.gif 「お泊まり会楽しかったねーnote.gif」「〇〇くんのリレーの写真かっこいいshine.gif」「見て見て!発表会の写真だ!」などと、幼稚園の思い出をみんなで振り返り、楽しいひとときを過ごしました。
降園の際も、「もっと幼稚園で遊びたいな…」「先生、また遊びにくるからね!」と、名残惜しそうな表情がみられるほど、幼稚園のみんなとの再会は心に残るものになったようです。
小学生になっても、大人になっても、ずっとずっと友達confident.gifshine.gifこの気持ちをこれからも大切に持ち続けてもらえたらと思います。

あそびの広場『七夕製作』

七夕に向け、笹竹に飾る七種飾りの製作を異年齢児のペアで行いました。
全体会では七種飾りの意味や由来を知り、「早く作りたいなhappy01.gif」と製作への期待が高まりました。
その後に行った製作では、ペアのお友達と一緒に作る楽しさを味わったり、年下の友達を気にかけて「こうするんだよhappy01.gif」と優しく声を掛ける姿が見られました。
完成した七夕飾りを見て、「早く飾りたいねconfident.gif」と楽しみにしています。
笹竹は7月1日にベンチ前に飾りますのでお楽しみください。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ