学年集会(年中組)
年中組で、青空が輝く園庭で学年集会を行いました2クラスで一緒に”猛獣狩り”というゲームをしました
文字の数と同じ人数でグループを作り、手をつないで座ります。「一緒に座ろうよ!」「こっちが空いてるよ!」と声を掛け合いながら、ゲームを楽しみました。
たくさんの友達と遊んだことで「また一緒に遊びたいなぁ」「約束だよ」と、すみれ組・ゆり組との仲がより一層深まりました
今後も一緒に遊びながら、横のつながりを深めていきます。
年中組で、青空が輝く園庭で学年集会を行いました2クラスで一緒に”猛獣狩り”というゲームをしました
文字の数と同じ人数でグループを作り、手をつないで座ります。「一緒に座ろうよ!」「こっちが空いてるよ!」と声を掛け合いながら、ゲームを楽しみました。
たくさんの友達と遊んだことで「また一緒に遊びたいなぁ」「約束だよ」と、すみれ組・ゆり組との仲がより一層深まりました
今後も一緒に遊びながら、横のつながりを深めていきます。
4月に植えたジャガイモの葉っぱも大きくなり、こどもたちもジャガイモの生長に関心をもつようになりました。
夏の野菜についてこどもたちに聞いてみると、「とうもろこしがあるよ」「きゅうり!」「なすもあるよ」と次々に話してくれました
そこで年長組ではジャガイモに引き続き、なすを植えることにしました。自分たちの手でプランターに土を入れ肥料も混ぜ、そっと苗を入れ、優しく土の布団をかけ、「大きくなあれ」と願っていました。「なすが大きくなったら、お漬物にしたいな」「炒め物にしたいな」等と、なすの収穫に期待が高まっていました。
これから年長組みんなでお世話していきます
はさみを使ってチョキチョキチョキ…先日、年少組では初めてのはさみの活動を行いました。はさみの持ち方に少し戸惑いながらも、「全部自分で切れるよ!」と一生懸命に取り組んでいました。最後まで自分でできたことを喜びながら、紙を切る楽しさを感じている様子でした
その後は、段ボールで作ったスタンプをぺタぺタぺタ… 「たのし~い
」「丸はほっぺにしようっと!」「三角うろこ~!」などと、思い思いに作り上げていました。
「もっと作りたい!」と、自分の自由画帳を持ってきて作り始める姿もあり、製作の楽しさを味わっていました。今後も様々な製作を行い、自分なりの表現を楽しめるようにしていきます
今日は年少中組のこどもたちを、年長組のこどもたちが迎える『なかよしの会』を行いました。
みんなで元気にうたを歌ったり、たけのこ体操をして身体を動かしたりと、楽しい時間を過ごしました
また、年少組・年中組の友達へ、プラ版で作った『キーホルダー』のプレゼントを送りました。年長組らしく、「これからよろしくね」「いっぱい遊ぼうね」と言葉のプレゼントも添えていました。
年少組・年中組さんたちは、とても嬉しそうにしており、大切に持ち帰りました
これからも異年齢の友達とのかかわりを増やして、たくさん遊んでいきます
年長組になって初めての茶道の時間を行いました。
こどもたちは、「早く茶道の時間にならないかな」と先月からとても楽しみにしていました。
茶道の時間前に、各クラス数名ずつ順番にこどもたちがお花を生けます。「きれいなお花がたくさんあって嬉しいな」「どのお花にしようか迷っちゃうな」と、ご家庭からご協力いただいたたくさんのお花の中から選んで生けていました。
茶室に入ると少し緊張している様子で、お菓子をいただく際のあいさつも恥ずかしそうに話していましたが、お菓子を口にすると、「甘くておいしいね!」と笑顔も見られ、緊張も和らいでいたようでした。
その後、お軸の「鯉の滝のぼり」のお話を聞きました。一生懸命に滝を登ろうとする鯉の絵が描かれており、「僕も鯉のように、鉄棒をがんばろう!」と、諦めずに挑戦することの大切さを感じていたこどもたちです。
お待ちかねのお茶が運ばれて来ると、「おいしい!」と満面の笑みに変わり、全員が飲み干していました。
6月の茶道の時間を、今から楽しみにしている年長組のこどもたちです。