わくわく便り

あじさい製作

年中組であじさい製作を行いました。初めてのハサミを使う活動となり、「この使い方は、どうかな?」「こうするんだよね!」と、みんなでハサミの使い方や切り方を確認しました。また、切ったあじさいに、段ボールで作ったスタンプを押すと「みてみて!たくさんお花が咲いたよ!」と夢中になって楽しんでいましたnote.gif最後に、かたつむりや、カエル、虹など好きな絵を周りに描き、様々な作品が完成しましたshine.gifこどもたちは、「また、やろうね!」「もう一回スタンプしたいなhappy02.gif」と終わったあとも盛り上がっていましたshine.gifこれから、あじさいがきれいに咲く梅雨の季節に入ります。季節の移り変わりを皆で感じながら、梅雨ならではのあそびや活動を楽しんでいきます。

茶道の時間

今日は、こどもたちが楽しみにしていた茶道の時間でした。
お軸は、〈竹に雀〉です。突然降ってきた雨に、どうすれば良いかと考えた雀たちは、竹の葉の下で雨宿りすることを思いつきました。
このお軸を通し、何か困ったことが起きた時、誰かに助けを求める前に、まずは自分で考えてみることの大切さを皆で考えました。
お菓子は黒砂糖まんじゅうです。今回は手ではなくお箸を使って取り回しました。お箸の扱いに苦戦することもありましたが、「右手で箸を持ち、そのあと左手を下にして……」と
考えながら丁寧に取り組んでいましたshine.gif
また、その後の給食の時間でも「先生!見て見て!箸の取り方覚えたよhappy02.gif」とさっそく実践している姿が見られました。
最後にお茶を味わい、「美味しいです!」と心安らいでいる様子でしたhappy01.gif
「次のお茶の時間はいつ?」と次回の茶道の時間を心待ちにしているようです。

なかよし遠足

今日は年長組で加瀬沼公園に行ってきました。
こどもたちは、「早く遠足に行きたいな!」と朝からなかよし遠足を、心待ちにしていましたhappy01.gif
公園に着くと、「広いねー!」「早く遊びたい!」と目を輝かせ、大きなアスレチックを身体いっぱい笑顔いっぱい楽しく遊んでいました。
また、青空の下みんなで食べたお弁当はとても美味しかったようです。
幼稚園に戻ってくると、「もっと遊びたかったな~」「もう一回行きたいな~」と、口々にしており、楽しかったことが伝わってきましたnote.gif
これからも、自然の中で身体を思いきり動かして、みんなで元気いっぱい遊んでいきます!

衣替え♪

6月に入りました。今日もとてもいい天気ですねsun.gif幼稚園では今日から衣替えですhappy01.gif
制帽が麦わら帽子になったり、半袖ブラウス・袖無しスモックで過ごしたりと、すっかり涼しげな服装になりましたshine.gifなんだかこどもたちの表情も涼しげですlovely.gifscissors.gif

衣替えにはなりましたが、まだまだ気温の変化が激しい毎日が続いております。気温や天気に合った衣服の調節ができるよう、声掛けや援助をしっかり行っていきますheart02.gif

スイング

今日はスイングの様子をお伝えしますnote.gif
早朝スイングでは園庭でよく遊んでいます。ジャングルジムに勢いよく登って遠くの景色を眺めたり、お花に水をあげたりしていますsmile.gif

保育後のスイングには毎日15人前後のこどもたちが集まってきます!
戸外あそび後にはこどもたちが楽しみにしているおやつの時間ですwink.gifcake.gif元気のよい「いただきます!」のあいさつが職員室まで聞こえてきますsign03.gif
異年齢の友達と一緒に過ごすスイングですが、年長さんは年下の友達のお世話をしてくれたり、年少中組さんはお兄さんお姉さんに憧れをもったりしながら過ごしていますconfident.gif
これからも、こどもたちが楽しい時間を過ごせるように環境を整えていきますshine.gif

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ