わくわく便り

年中組プール活動

今日は、年中組の今年度最後のプール活動でした。朝からJSS南光台スイミングスクールに行くことをとても楽しみにし、コーチに元気なあいさつをして、準備体操も元気に行なっていました。
4回目の活動ということもあり、自分から水に顔を付けたり、お友達と水の掛け合いっこを楽しんだりと、だいぶ水に慣れてきたようです!そして活動の最後には、飛び込み台からジャンプをすることにも挑戦しました。
終了後、コーチに感謝の気持ちも込めてあいさつをし、来年度への期待も高まった様子のこどもたちでした。

DSCN9084

DSCN9083

茶道の時間…年長組

今日は2学期が始まって初めての茶道の時間を行ないました。こどもたちは「久しぶりの茶道の時間楽しみだな~!」と心待ちにしていました。今日のお軸は『天高気清』です。お軸に描かれたとんぼを見つけて、こどもたちは秋を感じ、また、『天高気清』の意味についても、みんなで考えていました。
そして、お菓子は『五家宝』でした。「このお菓子には、五つの味の宝物で作られています」というお話を聞くと、こどもたちは味わいながら、五つの味を探していました。また、今回は担任のお点前を見て、お茶の点つ様子を知りました。次回は自分たちでお茶を点てることを聞くと、「早く点てたい!」「楽しみだね!」と、次回の茶道の時間を楽しみにしているようです。

草花を集めをしました(年中)

今日は、年中組で草花を集めをしました。園庭に咲いている花やクローバーなどを、皆で夢中になって集めていました。
「向こうにきれいな花が咲いてるよ!」「四つ葉のクローバーあるかな?」と園庭の色々な所で見つけることができたようです。
今日集めた草花は、これから押し花にして、敬老の日のプレゼントを製作します。「おじいちゃんおばあちゃんが喜ぶように作ろう!」と作ることを楽しみにしていましたので、どんなプレゼントができるかどうぞお楽しみにしていてください。

DSCN9033

DSCN9027

2学期始業式

長かった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
ホールに集まって久しぶりにみんなで園歌を歌い、園長先生からの「夏休みにお手伝いをたくさんしたかな?」との問いかけには、元気よく「はーい」と答えていました
2学期もみんなで仲良くたくさん遊びましょうね

京都に行ってきました♪

長い夏休みも残りわずかとなりましたが、皆さんはいかがお過ごしですか。
先日、3泊4日で京都に行ってきました♪
京都の三大名所である「金閣寺」「銀閣寺」「清水寺」を観光し、京都の歴史に触れることができました。
正面から見ることが多いですが、様々な角度から見ることで新しい発見もあり、とても充実した時間を過ごすことができました

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ