わくわく便り

ハミングサークル~お店屋さんごっこ~

今日のハミングサークルでは、幼稚園の年中組のお友達と一緒にお店屋さんごっこをしました
ハンバーガーやさんとゲームやさんに、カバンとお財布を持って買い物に行きました買い物を終えると、、みんなの顔は笑顔でいっぱいでした
次回のハミングでは、みんなで1年を振り返りながら活動をする予定ですお楽しみに

初釜・・・茶道の時間

ホールに羽子板や、凧、独楽などを飾り、お正月の雰囲気の中、初釜の茶会を行ないました。
今日のお軸は「天上大風」です。以前の茶道の時間で、「こどもと遊ぶことが大好きな良寛さま」のお軸とお話を聞きました。その良寛さまにこどもが「凧に何か書いてほしい」とお願いして書いてもらった文字が、「天上大風」だったということです。
お菓子は「麩焼きせんべい」でした。3種類のきれいな模様が描かれているお菓子をいただきました。
また、今回は友達と一つの茶碗でお茶を飲むという、「大福茶」をいただき、皆で幸せを分け合いました。
こどもたちはお茶の点つ様子を見たり、お茶会にはどんな役割があるのかを知ったりし、お茶会の雰囲気を味わっていました。
お茶会が終わると、「もう一回初釜したいね」「大福茶おいしかったね」と、とても楽しかった様子が伝わってきました。
次回は、年長組最後の茶道の時間です。どうぞお楽しみに。

こまあそびたのしいな♪

 年が明け、こどもたちはいろいろなお正月あそびを楽しんでいますなかでも、こまあそびが盛り上がっています
これからどんな技ができるようになるのでしょうか!?

CIMG4079

[youtube]hYu9VKPxvXU[/youtube]

もちつき会

今日はもちつき会を行ないました。朝からせいろでもち米を蒸していると、「いいにおいがする!」「早く食べたいな」とこどもたちは楽しみな様子でした。臼グループ、杵グループの異年齢のグループに分かれて、年少さん4回、年中さん5回、年長6回と歳の数だけつきました。みんなの健康を願い、力強くついたおもちは、きなこもちと雑煮もちになり、「おいしいね!」「おかわりしたい!」とたくさん食べていました。「おもちを食べてパワーがついたよ!」と、喜んでいました。
もちつき会を通して、昔ながらの伝統行事を楽しめた様子でした。

3学期 始業式

今日から3学期が始まりました
久しぶりに会うこどもたちは、元気いっぱいに「おはようございます!」「あけましておめでとうございます!」とあいさつをしながら登園していました
また、少し背が伸びていたり、顔つきがまた一つおにいさん、おねえさんになっていたりと成長も見られ、嬉しかったです
3学期も元気いっぱい友達や先生と過ごしましょうね

CIMG4007

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ