わくわく便り

1学期終業式

鶴ヶ谷幼稚園では今日、1学期終業式を行いました。
先生方から夏休みの過ごし方を聞いたり、うたを歌ったりして過ごしました。
話の中には事故や怪我のないように過ごすことや、早寝早起きをして過ごすことなど、大事なことがたくさんあり、クラスに戻ってからも改めて過ごし方を確認しました

明日からの夏休み、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね

みんなで大掃除!

鶴ヶ谷幼稚園も夏休みまであと2日となりました。今日は1学期中の感謝の気持ちを込めて大掃除を行いました
毎日使用していた椅子やロッカー、お道具箱、遊具などみんなで協力しながらきれいに拭き掃除をしました
掃除をしていく中でみんなで分担をするようになったり、自ら汚れている場所を見つけて掃除を始めたりと、こどもたちが次第に積極的に掃除をするようになり、最後にはピカピカになったことに大喜びでした
明日は終業式です。1学期最後の日はピカピカな保育室で迎えられそうです

忍者がやってきました!…年長組

来週は鶴ヶ谷幼稚園の年長組のお泊まり会です。今年度は「忍者修行をしよう」をテーマに活動をしていきます!先日、年長組の保育室に忍者からのお手紙が届きました。ホールに集まり、各クラスで修行を積んできた忍術を披露したり、グループに分かれたりとどこかで見ている忍者さんへ修行の様子を届けました今後もお泊まり会へ向けて、期待を高めていきます。

DSCN9249

カレーパーティー

今日は鶴ヶ谷幼稚園でカレーパーティーを行いました。こどもたちは朝から大鍋を見て「早く作りたい!」とわくわくしていました。年少さんは年長さんが育てて収穫したじゃがいもを、年中さんはじゃがいもとにんじんを、年長さんはにんじんとたまねぎを切りました。その後園庭では栄養素のクイズやグループに分かれてボール送りゲームをして野菜が煮えるのを待ちました。そしてカレーフレークを一人ずつ大鍋に入れて完成です。待ちに待った昼食の時間はおかわりをする声が絶えず、みんなで力を合わせて作ったスペシャルカレーは大好評でした。

収穫の喜びや調理する楽しさを感じたこどもたちからは「また作りたい!」「家でもお手伝いする!」といった声がたくさん聞こえてきました。ぜひ、ご家庭でも夕飯作りのお手伝いの時間を作ってみてはいかかでしょうか。

花生けをしました…年長組

一人ひとりが好きなお花を選び、花器に生けました。保育室がきれに飾られました!

CIMG0231

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ