交通安全教室
今日は鶴ヶ谷幼稚園で交通安全教室を行いました。
信号機の見方や横断歩道の渡り方を知り、安全への意識が高まっていました。職員劇を見たあとに、こどもたちも実際に横断歩道を渡ったことで、交通ルールを守る大切さを実感したようです。
今後も安全への意識を高めながら過ごしていけるようにしていきます
歓迎茶会
先日、姉妹園で合同の新任歓迎茶会が行われ、鶴ヶ谷幼稚園の職員も参加してきました。
今回は、教頭・主任・副主任の先生方が主催の茶会でした。新任の先生にとっては、初めてのお茶会でしたが、和やかな雰囲気の中、軸や茶道具の話を聞き、茶道への関心が深まりました。今後も職員一同、茶道研修を重ねながら、こどもたちにも茶道の楽しさを伝えていきます。
父母の会役員顔合わせ
菅原学園本部にて、姉妹園3園の父母の会会長・副会長さん、役員の方にお集まりいただき、顔合わせ会を行いました。
理事長先生・副理事長先生と一緒に歓談をした後に、仙台総合ペット専門学校の施設や授業の様子を見学いただきました。その後、場所を変えてお互いの園の様子や、父母の会の活動について、情報交換をしていただきました。
毎年、父母の会の皆さまにはたくさんのご協力をいただきまして感謝しております。今年度も楽しい父母の会活動をしていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
年長組 茶道の時間
鶴ヶ谷幼稚園の年長組で茶道の時間を行いました。ずっと楽しみにしていた茶道の時間を迎え、朝からこどもたちは「お茶室に行くんだよね!」とはりきっていました。
茶道の時間の中ではあいさつの仕方やお菓子・お茶のいただき方などを教えていただきました。『鯉の滝のぼり』のお軸の話では、どんなことも諦めずに挑戦していくことが大切だと教えていただき、自分に置き換えてそれぞれが考えていました。
- 花生けをしました。
- ふじ
- ふじ
- さくら
- さくら