わくわく便り

楽しい夏休みをお過ごしください♪

今日は鶴ヶ谷幼稚園の1学期終業式がありました。ホールに集まって整列する様子は4月の頃よりも立派で、園長先生からも、1学期の間にできるようになったことが増えたことを褒めていただきました。

各クラス代表のこどもたちが、1学期の思い出を発表したり、クラスでも夏休みに楽しみにしていることをお話ししたりして、友達や先生とさよならをしました。

夏休み明け、元気にみんなと再会できることを楽しみにしています。

ピカピカになりました♬

本日鶴ヶ谷幼稚園では、学期末の大掃除を行いました。1学期に使った道具箱や、椅子、クラスの床を拭いてきれいに磨きました。こどもたちは「きれいになったね」「楽しかったね」ととても嬉しそうにしていました。2学期も、お部屋と道具を大切に使っていきます。

 

 

梅雨終わりのお客さん…?

雨が降ったり止んだりする今日この頃、鶴ヶ谷幼稚園のたんぽぽ組のテラスに『かたつむり』が現れました。「黒い雲がやってきたね」「雨が降ってきたよ」と皆で外の天気を眺めている時に「かたつむりがいる!」と発見しました。「雨が降ってきたからお散歩してるんだね」「たくさん雨が降ってきたけどおうちに帰らなくて大丈夫かな?」と、ゆっくり進むかたつむりをずっと見守っていました♪

毎週楽しく活動しました♪

鶴ヶ谷幼稚園の年少組は、今日が1学期最後の『Enjoy English』と『体育の時間』の活動でした。活動を通して、Enjoy Englishでは英語であいさつができるようになったり、様々な英語のうたに親しんだりしました。体育の時間は鉄棒・跳び箱・縄跳びなど、初めてのことにも楽しみながら取り組むようになりました。2学期にはどんな活動が待っているのか、こどもたちの期待が膨らんでいます♪

大きくなってきました☀︎

鶴ヶ谷幼稚園の畑の様子を先日紹介しましたが、各クラスで育てているプランターの花たちも、ぐんぐん成長しています。連休前は蕾だったミニひまわりは、黄色い花がきれいに咲いて、登園したこどもたちは「咲いているよ」「見てみて」と笑顔を浮かべていました。また、朝顔のつるがどんどんと伸びていく様子に驚いたり、フウセンカズラの実がつき始めた様子に「緑の風船みたいだね」と喜んだりしています。暑い日が続いていますが、引き続きこどもたちと世話をしたり、共に成長を喜んだりしていきます。



2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ