わくわく便り

なかよしの会♪

なかよしの会では、全学年混合の5グループにわかれて一緒に遊びます♪
今回は、朝のあつまりを行ないました。最初は少し緊張気味のこどもたちでしたが、一緒にうたを歌ったり、アブラハム体操をしたりするうちに、笑顔がたくさんみられるようになりました自己紹介の中でペアの友達の顔と名前を確認すると、自然と手をつなぐ様子もみられました。
次回は、グループのみんなとお昼ごはんを食べる予定です これからもいろいろな友達とのかかわりが深まるようにきっかけをつくっていきます

杜の都の大茶会

5月27日・28日に勾当台公園で行われた杜の都の大茶会に参加しました。

鶴ヶ谷幼稚園の職員が学んでいる江戸千家のほかにも、様々な流派のテントがあり、様々なお点前や茶道具について知ることができました。

青空の下、自然に囲まれながらいただく抹茶の味は格別でした。

これからも職員一同稽古に励み、茶道の素晴らしさをこどもたちに伝えていきます

きゅうりの苗を植えました♪…年少組

年少組できゅうりの苗を植えました。「きゅうりと同じ緑色だ!」「葉っぱにもふさふさのおひげがついてる!」といろいろなことに気付きながら、きゅうりへの関心を深めていました
「早く赤ちゃんきゅうりができるといいな♪」と成長を楽しみにしているこどもたちなので、これからみんなで大切に世話をしていきます。

異文化体験活動~年長組~

今日は「BINGO」を歌いました!リズムに合わせてこれからもたくさん歌っていきます!

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=ctS_ssRICwE&feature[/youtube]

ハミングサークル 魚つり

本日のハミングサークルは、魚つりを親子で楽しみました。さんまや、いか、カツオ、ホタテなど海の生き物をみたこどもたちは、「わ~!お魚がいっぱいいるね!」と大喜びでした。親子で夢中になって釣っていると……「いらっしゃいませ~fish.gif」と威勢のいい声が聞こえてきました。お寿司屋さんのオープンです。「イクラください!」「まぐろください!」と、釣った魚をお寿司にしてもらいお家の方や、友達と「おいしいね、おいしいねconfident.gif」と仲良く味わって食べていました。次回は6月8日(木)に、砂あそびを行う予定です。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ