同窓会
本日、3月に修了したこどもたちが鶴ヶ谷幼稚園に集まって同窓会を行いました。はじめは照れた様子もありましたが、懐かしい声掛けに笑顔になり、「懐かしいね!」と会話を弾ませ、再会を喜んでいました。全体会でソーラン節を踊った後に、クラス毎に集まり、修了アルバムを見たり、うたを歌ったりしました。幼稚園の思い出を振り返りながらみんなで楽しい時間を過ごしました。小学校でもお友達と仲良く、笑顔いっぱいに過ごしてください。
- 全体会
本日、3月に修了したこどもたちが鶴ヶ谷幼稚園に集まって同窓会を行いました。はじめは照れた様子もありましたが、懐かしい声掛けに笑顔になり、「懐かしいね!」と会話を弾ませ、再会を喜んでいました。全体会でソーラン節を踊った後に、クラス毎に集まり、修了アルバムを見たり、うたを歌ったりしました。幼稚園の思い出を振り返りながらみんなで楽しい時間を過ごしました。小学校でもお友達と仲良く、笑顔いっぱいに過ごしてください。
鶴ヶ谷幼稚園の年中組でJSSのプール活動を行いました。
大きなプールに入ることを楽しみしている姿や不安そうにしている様子など、様々な姿や表情がありましたが、実際に活動が始まると安心し、笑顔で活動に参加することができました。終わった後は「楽しかった!」「また行きたいね」と友達同士で感想を言い合い、楽しかった気持ちをみんなで共有しました。次回のJSSでのプール活動もこどもたちの気持ちに寄り添いながら、楽しんで取り組んでいけるようにしていきます。
6月18日は父の日ですね!鶴ヶ谷幼稚園でも父の日に向けての製作を行いました
みんなのお父さんはどんなお父さんかな?と話をしながら学年ごとに異なるプレゼントを製作しました。お父さんの喜ぶ顔を想像しながら心を込めてつくっているこどもたちが印象的でした
鶴ヶ谷幼稚園の年長組では2回目の茶道の時間を行いました。
今回はお茶室に入る前に碾茶を石臼で挽く経験もしました。1人2回、石臼を回し、粉末状の抹茶になる瞬間を見ることができました。また、とてもいい香りでこどもたちも大満足でした。
お茶室に入ってからは前回の活動を振り返りながら、新たに箸の使い方を教えていただきました。また、今月のお軸は「竹に雀」でした。どんなこともまずは少し自分で考えてみる大切さを知ることができ、茶道の時間の後に早速「自分で考えてみよう」と意識するこどもたちもいました。
鶴ヶ谷幼稚園とマードレ保育園合同で地震避難訓練を行いました。
震度6強の地震を想定し、全園児全職員で避難の仕方を確認したことで、安全への意識が高まった様子です。今後も様々な場面を想定して、避難訓練を行っていきます。