わくわく便り

さつまいも掘りに行ってきました!

本日、鶴ケ谷幼稚園ではさつまいも掘りに行ってきました。

朝方降っていた雨もやみ、今日の芋掘りを楽しみにしていたこどもたちは何度も「今日行けるのかな」「まだ行かないの?」と聞き、出発の時間を待ちきれない様子でした。

畑に着いて、芋掘りが始まると、「大きいおいもだよ!」「このおいも長いね!!」と、色々な形があることに気付きながら、友達と一緒に力を合わせて掘ったり、出てきたさつまいも見せ合ったりして楽しみました。

畑でお世話になっている方々にも元気よく感謝の言葉を伝えることができました。帰りには「重い!」と言いながらも嬉しそうに袋を持ち、お家で食べるのが持ちどおしい様子でした。

収穫祭では、みんなが掘ったさつまいもを焼いもにして食べる予定です。

宮城県芸術祭茶会

10月8日(日)に北山にある輪王寺にて行われた宮城県芸術祭茶会に参加してまいりました。

爽やかな秋晴れの中、鶴ヶ谷幼稚園で学んでいる江戸千家の茶会に参加し、お抹茶やお菓子をいただき心安らぐひとときを過ごしました。また、茶碗やお軸、お道具の名前などを教えていただき知識を深めることができました。

今後もお茶の稽古に励み、この経験をこどもたちに伝えていきます。

ハミングサークル~スライムづくり~

今日のハミングサークルでは、スライムあそびをしました。洗濯のり、ほう砂水を入れて園長先生に魔法をかけていただき…。割り箸でこどもたちがまぜまぜすると、みるみるスライムになっていきました。長く伸ばしたり手でころころ丸めたり薄く伸ばしたりと思い思いに楽しんでいました。
次回は、10月19日(木)です。「てぶくろ」の劇ごっこを楽しみましょう。

茶道の時間

鶴ヶ谷幼稚園の年長組で茶道の時間を行いました。
回は初めて自分たちでお茶を点てました!茶碗をしっかり押さえ、茶筅を振りながら「おいしくなあれ」と心を込めて点てました。その後、自分で点てたお茶をいただき、大満足でした!
次回は、おうちの方のために自分でお茶を点てます!こどもたちはその話を聞き、今からとても楽しみにしているようです♪

年中組…ぽかぽか遠足

鶴ヶ谷幼稚園の年中組みんなでぽかぽか遠足に行ってきました。

幼稚園バスに乗って台原森林公園に向かいました!散策ではどんぐりや松ぼっくり、虫などを見つけ、拾って集めては大事そうに袋に入れていました。葉っぱが赤く色づき始めた様子も見ることができ、秋の訪れを感じることもできました。みんなで食べたお弁当は、風が気持ちよくとてもおいしかったです。

これからも自然に興味をもち、触れる機会をもてるようにしていきます。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ