わくわく便り

“幹miki 子供のためのミニコンサート”

鶴ヶ谷幼稚園では、父母の会主催の行事で歌手の幹mikiさんをお招きし、ミニコンサートを鑑賞しました
蔵王町在住のシンガーソングライターである幹mikiさんの優しく透き通るような歌声に、こどもたちもうっとりとしながら聴き入っていました。
蔵王町にいる動物たちが出てくるうたや、虫たちの音色が聴こえてくる曲など、こどもたちは親しみをもって耳を傾けていました
きれいな歌声や心のこもったピアノ演奏に合わせて手拍子をする姿もあり、楽しいひとときを過ごすことができました

茶道の時間

鶴ヶ谷幼稚園の年長組では今年度最後の茶道の時間を行いました。
今月は「利休立像」というお軸です。「茶道の先生」が利休さんだと知り、こどもたちはとても驚いていました。また、利休さんへの「献茶」では担任のお茶を点てる様子を真剣に見たり、お茶が点つ音を耳を澄まして聞いたりしていました。
また、最後ということで今までの茶道の時間を振り返りながらお茶室やお道具、クラスの友達や先生に感謝をしました。
お菓子は「いちご大福」でした。お菓子の断面を見て雪や地面、花などをイメージし春の訪れを楽しみにすることもできました。

これからも茶道の時間で身につけたことを忘れず過ごせるようにしていきます。

春探し

まだまだ風の冷たい日が続いていますが、日差しに暖かさを感じる日も増えてきました。園門から続く花壇には、年少中組のこどもたちが植えたちゅうりっぷの球根が土の中で春を待ちわびています。暖かな日差しに誘われて、少しずつ顔を出し始めた球根もあります。何色の花が咲くのか、こどもたちと共に観察していきます。

ハミングサークル~お別れ会~

今日で今年度のハミングサークルの活動が最後となります。一年間、みんなで遊んだことや作ったものを振り返りながら、ハミングクイズをしたり、わらべうた「お茶をのみにきてください」を楽しんだりしました。最後には、園長先生から「ハミングサークル修了証書」をいただき、元気いっぱいの返事と、嬉しそうな笑顔を見せてくれました。ハミングサークル最終日を迎え、こどもたちは来年度のハミングサークルへの期待や、幼稚園生活を送ることへの期待が高まったようでした。
保護者の皆様には、一年間たくさんのご理解とご協力をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

花が咲きました!

鶴ヶ谷幼稚園の各クラスで水栽培していたヒヤシンスの花が咲きました。大切に育ててきたこどもたちは大喜びで、花びらや根の様子を観察したり、香りをかいでみたりしました。可愛らしいピンク色の花で保育室が明るくなりました。今後も植物の栽培を通してこどもたちの興味関心を深めると共に、思いやりの心を育てていきます。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ