父の日製作
17日の日曜日にある父の日に向けて、鶴ヶ谷幼稚園では各学年でプレゼントを製作しました!どの学年でも「お父さん喜んでくれるかな?」と渡したときの表情を楽しみにしながら製作をするこどもたちの姿が印象的でした。月曜日にプレゼントを渡したこどもたちから、たくさんの話が聞けることを楽しみにしています!
- 年少組 コースター
- 年中組 キーフック
- 年長組 ハンガー
17日の日曜日にある父の日に向けて、鶴ヶ谷幼稚園では各学年でプレゼントを製作しました!どの学年でも「お父さん喜んでくれるかな?」と渡したときの表情を楽しみにしながら製作をするこどもたちの姿が印象的でした。月曜日にプレゼントを渡したこどもたちから、たくさんの話が聞けることを楽しみにしています!
鶴ヶ谷幼稚園では異文化体験活動を行いました。ダイナミックな振りが楽しいThe Finger Familyをみんなで歌ったり、マイク先生の問いかけに積極的に応じたりして、異文化の表現を楽しみました。活動の後に一緒にランチを食べたり、絵本を読んでもらったりする時間もとても楽しいひとときとなったようです。
鶴ヶ谷幼稚園の年長組で茶道の時間を行いました。年長組になって2回目の茶道の時間で、こどもたちからは「今日のお菓子は何かな?」「お先にって言うんだよね!」と朝から楽しみにしている声が聞こえてきました。茶室に入ると、背筋が伸びて、真剣に話を聞こうとする姿があり、お菓子の取る時に箸の使い方の話を聞くと、丁寧に扱いながら「やってみよう!」という気持ちをもって取り組んでいました。また、『竹に雀』のお軸から考えることの大切さを教えていただき、さっそく、自分で考えて行動しようとする姿もありました。こどもたちの意欲に寄り添いながら、一人ひとりの声に耳を傾け、援助してまいります。
鶴ヶ谷幼稚園では親子のつどいを行いました。こどもたちは、大好きなおうちの人たちとのふれあいを喜び、園内には笑顔がたくさん溢れました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました!
鶴ヶ谷幼稚園のハミングサークルで、新聞紙あそびを行いました。新聞に隠れたり、ボールを作ってキャッチボールをしたり、大きな新聞プールの中に入ったりしました。親子一緒に新聞紙の感触を味わいながら遊び、身近にある新聞紙への親しみが深まった様子でした。