七夕まつり会
鶴ヶ谷幼稚園では「七夕まつり会」を行いました。七種飾りや七夕の由来について話を聞いたりブラックパネルシアターをみたりしました。また、代表のこどもたちがうちわ製作で工夫したところや頑張ったところについても発表してくれました。
7月7日や仙台七夕などに向けて今後も事後活動を楽しんでいきます!
鶴ヶ谷幼稚園では「七夕まつり会」を行いました。七種飾りや七夕の由来について話を聞いたりブラックパネルシアターをみたりしました。また、代表のこどもたちがうちわ製作で工夫したところや頑張ったところについても発表してくれました。
7月7日や仙台七夕などに向けて今後も事後活動を楽しんでいきます!
鶴ヶ谷幼稚園では幼稚園プール開きを行いました。天気も良く、気温も高かったのでとても気持ち良かったです
クラス毎にプールに入り、自由に歩いてみたり水を触ってみたりしながら楽しむことが出来ました。これからもたくさんプールあそびや水あそびの機会を多く取り入れ楽しんでいきます
鶴ヶ谷幼稚園のハミングサークルで県民の森に行ってきました。
幼稚園バスの中では、「ぞうさん」や、「かたつむり」の歌をうたったり、「バスにのって」の手あそびをしたりしながら過ごしました。
緑いっぱいの県民の森では、「フルフルフルーツ」の体操をしたり、大きな大きなバルーンで遊んだりと、みんなで楽しんできました。
次回7月5日は、幼稚園のホールで、七夕飾り製作を行なう予定です。
今年の3月に鶴ヶ谷幼稚園を修了したこどもたちの同窓会を行いました。久しぶりの幼稚園に初めは緊張する様子も見られましたが、懐かしい友達や先生に会うとすぐに笑顔になりました全体会で園歌を歌ったりソーラン節を踊ったりした後、部屋に戻って修了アルバムを見ながら幼稚園の思い出を振り返りました。これからも小学校で元気いっぱいに過ごしてください♪
今日は鶴ヶ谷幼稚園の異年齢交流活動である『なかよしの会』を行いました。今回のなかよしの会では、各グループに分かれてお弁当を食べました!いつもと違う昼食の雰囲気に始めは少し緊張気味でしたが、一緒にお弁当を食べながら話をしていくうちにクラス、学年関係なく打ち解けることができたようです!
昼食の時間が終わると、年長・中さんが年少さんを保育室まで送ると「また一緒に遊ぼうね!」と笑顔で声をかけていました。今後も様々な活動を通して異年齢のかかわりを深めてまいります!