わくわく便り

クリスマス会

今日は鶴ヶ谷幼稚園でクリスマス会を行いました。朝から赤、黄、白、緑のいずれかのクリスマスカラーの洋服を着て元気に登園していました。会ではみんなで作ったメダルや帽子を身につけて、うたを歌ったり、クリスマスバスケットをしたり、ジングルベルのダンスを踊ったりして楽しみました。こどもたちは、会の最後に、幼稚園からのプレゼント、クラスに戻ってからは、父母の会さんからのプレゼントを受け取り、笑顔いっぱいの楽しい一日になりました。

※トップ画面の動画も合わせてご覧ください。

異文化体験活動

鶴ヶ谷幼稚園では異文化体験活動がありました。12月はこどもたちが大好きなテーマであるクリスマスの話を聞いたり、「We Wish You a Merry Christmas」を歌ったりしています。「ケーキだけじゃなくプディングも食べるんだね!」「ごちそうのチキンはTurkeyって言うんだね」と異文化のクリスマスの様子を聞いて興味をもったようです。今後も文化の違いにふれながら、楽しく取り組んでいきます。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=KPZXlrMDNEE?rel=0]

大根の収穫…年中組

今日、鶴ヶ谷幼稚園の年中組で育てていた大根を収穫しました。収穫することをとても楽しみにしていたこどもたちは、大きく育った葉っぱを見て「きっと大根も大きいね!」と目を輝かせていました。力を合わせて大根を引っぱると、思わず「大きいね!」と声を出してしまうほど立派な大根が収穫できました!今回収穫した大根は1月に行われるもちつき会でいただく予定です。

クリスマス会にむけて♪

鶴ヶ谷幼稚園のこどもたちはクリスマス会で被る帽子の製作を行いました!クリスマス会をより楽しめるような帽子を作ろうと様々なデザインを考えながら作っていました。「綿を貼って雪をたくさん降らせたいな!」「モールを丸めてみたよ!」などと友達と会話を弾ませながら一人ひとりが自分だけの特別な帽子を作ることができました

いよいよクリスマス会が近づいてきました!より期待を高めてまいります

クリスマスリース製作

鶴ヶ谷幼稚園の年長組では、姉妹校の仙台総合ビジネス公務員専門学校フラワー科の学生さんと一緒にクリスマスリースを製作しました。自己紹介では、学生さんたちに勉強していることを聞いたり、好きな花を聞いたりしました。グループ毎に製作が始まると、用意していただいたたくさんの飾りを見て「キラキラできれいだね!」「リボンで飾りたいな」と会話を弾ませてみんなで話し合いながら作っていました。それぞれに工夫があり、素敵な7個のリースができあがりました。年少・年中組のクラスにもプレゼントとして贈り、各クラスと職員室前に飾ります。「楽しかったね!」「クリスマスの飾りができて嬉しいね!」と学生さんたちの交流を喜び、クリスマスの気分を盛り上げていたようです。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ