おひさま遠足…年中組
鶴ヶ谷幼稚園の年中組では、バスに乗って台原森林公園にでかけました。公園に着くと、落ち葉やどんぐりを拾ったり、地下鉄が駅を通過するところを見たりしました。昼食の時間はレジャーシートを広げ、「お弁当おいしいね!」「お外で食べるの楽しいね!」と嬉しそうにお弁当を食べていました。秋の自然に目を向けながら散策を楽しむことが出来ました!
- 電車が来たよ!
- 手を繋いで歩くよ!
- お弁当おいしいな
鶴ヶ谷幼稚園の年中組では、バスに乗って台原森林公園にでかけました。公園に着くと、落ち葉やどんぐりを拾ったり、地下鉄が駅を通過するところを見たりしました。昼食の時間はレジャーシートを広げ、「お弁当おいしいね!」「お外で食べるの楽しいね!」と嬉しそうにお弁当を食べていました。秋の自然に目を向けながら散策を楽しむことが出来ました!
鶴ヶ谷幼稚園で未就園児対象のハミングサークルを行いました。
今日は、親子で「おおきなかぶ」の劇あそびを楽しみました。動物の耳を身に着けたり、衣装のベストを着たりと、役になりきってみんなで大きな大きなかぶをぬきました。
次回は幼稚園のバスに乗って、お出かけをする予定です♪
鶴ヶ谷幼稚園で31日のハロウィンに向けて「ジャック・オ・ランタン製作」を行いました。異文化体験活動で教えていただいているマイク先生が、大きなかぼちゃの中身や目や鼻をくり抜き、こどもたちが手伝いながら完成しました。「Cut!」「Eyes!」など知っている英語を話しながら、マイク先生と交流し、楽しんでいました。中のろうそくに火を灯し電気を消すと、「わあ!」「きれいだね」と完成を喜ぶ姿が見られました。
また、登園してまもなく、仮装して遊ぶこどもたちがたくさんおり盛り上がっています。季節ならではのあそびを取り入れながら、いろいろな友達とのかかわりをもてるように援助していきます。
鶴ヶ谷幼稚園で収穫祭を行いました。先日、自分たちで掘ったさつまいもをいただくことを楽しみにしていたこどもたちは、登園してくると「まだ焼きいもしないの?」と待ちきれない様子でした。アルミホイルで包んでドラム缶のなかに入れたあとは、なかよしグループの友達と一緒に、秋の食べ物にまつわる〇×クイズや食べ物運びリレーをして秋の食べ物について知りながら焼き上がりを待ちました。「甘くておいしいね」「あったかいね」と笑顔で焼きいもをいただき、とても楽しい収穫祭となりました。