わくわく便り

収穫祭

さつまいも掘りの時からずっと楽しみにしていた収穫祭を行いました!黒・オレンジ・紫のハロウィンカラーの服で登園したこどもたちは、さつまいもにアルミホイルを巻いてやきいもの準備をしたりキャンディの交換をしたりしてハロウィンの気分も味わいながら活動しました。さつまいもを焼いている間に行なったおばけ探しゲームでは、なかよしグループのペアの友達と鶴ヶ谷幼稚園の中に隠れているおばけを探しました。こどもたちは夢中で探し、「ここにいたよ!」「このおばけはどこに隠れてるんだろう?」と協力する姿も見られました。焼きあがったさつまいも食べて、「甘いね」「おいしいね」「また食べたい!」と秋の味覚を十分に味わっていました!

きらきら遠足…年中組

今日鶴ヶ谷幼稚園の年中組は台原森林公園へ「きらきら遠足」に行ってきました。公園に到着すると、赤色や黄色に染まった葉や落ちている木の実を見つけて、秋の自然を楽しんでいました。また、公園にある小さな池に鳥の「さぎ」と「かも」を見つけたこどもたちは、「白くておおきいね!」「くちばしが黄色いね!」と興味津々な様子でした。お昼にはレジャーシートを広げて、友達と一緒お弁当を食べていました。外で友達と食べたお弁当はとてもおいしかったようです♪

これからもこどもたちと自然に目を向けながら、季節の変化を楽しんでいきます!

ジャック・オ・ランタン製作

 鶴ヶ谷幼稚園では、ジャック・オ・ランタン製作を行ないました。異文化体験活動のマイク先生が、大きなかぼちゃに目や鼻を作り、こどもたちも手伝って完成させました。中のろうそくに火を灯し、電気を消すと、会場からは「きゃー!!」「きれい!」など様々な声が聞こえました。マイク先生から収穫祭で使うハロウィンカードもいただき、収穫祭に向けての期待もさらに高まった様子です。

 また、なかよしの会で製作したキャンディバッグを使ったキャンディ交換も園内の様々なところで行なわれています。「トリックオアトリート!」とクラス関係なく声をかけ合いながら交流を楽しんでいます。これからもいろいろな学年の友達との交流を積極的に楽しんでいけるように援助していきます!

さつまいも掘りに行ってきました!

鶴ヶ谷幼稚園ではさつまいも掘りに行ってきました!

こどもたちの期待も高まっており、登園すると「今日さつまいも掘り行ける?」「たくさん大きいの掘ろうね!」と友達同士で楽しそうに話す姿が見られました。

畑に着くとお手伝い保護者のみなさんと、畑でお世話になっている方々が出迎えてくれました。さつまいも掘りが始まると、「ここら辺掘ってみない?」「大きいの出てきた!」と自分の力で一生懸命掘り、帰る時には「重い!」と言いながらも嬉しそうに袋を持って幼稚園に帰ってきました。幼稚園に帰ってきてからも、さつまいも掘りでの思い出を振り返り、楽しんでいる様子でした。

収穫祭ではみんなで掘ったさつまいもを焼いもにして食べる予定です!

避難訓練

鶴ヶ谷幼稚園のこどもたちと併設しているマードレ保育園のこどもたちと合同で火災を想定した避難訓練を行いました。
前回は地震を想定しての訓練でしたので、今回は地震と火災の違いや避難の仕方について再度確認をしながら取り組むことができました。
そして……消防車見学もできました間近で見る消防車に目をキラキラさせて消防隊の方からの説明を聞いたり質問をしたりしていました

これからも防災の意識をもって過ごせるようにしていきます。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ